2002年06月08日 00時00分
BRL-04FWのFWはファイアウォール!
本体にも、"4PORT BROADBAND FIREWALL ROUTER"とプリント!
ファイアウォール機能をセールスポイントにしている本機です
評価環境:
・回線速度 数百kbps
・PPPoEではない固定IPのADSLルータに接続
・LAN側接続数は、10台以下
・BRL-04FWには、ファームウェアUp済み(fw2p0092)
長所:
・ルータとしては発熱小
放熱スリット無しですが、底面があたたかくなる程度。
・LAN側DHCPのMAC認識IPアドレス固定割り当て可能
・telnetでも設定可能
webが使えない端末からも対話式で設定できます。
・SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)
・ハードウェアリセットボタンでリセットしても、設定は消去されない
・バーチャルサーバーにも、フィルタ設定が適用される
マニュアルだとフィルタ設定が適用されないような感じをうけますが、
適用されます。内部ホストをサーバーとして、公開するにはこの方が、
都合が良いです。
・VPNにもIPsecパススルーで対応
短所:
・取扱説明書が説明不足
接続までの設定は初心者向けに丁寧。
しかし、肝心のファイアウォール設定は、設定WEB画面の説明だけで、
設定の説明にはなっていません。
・フィルタルール機能が弱い
WAN-LAN方向,プロトコル(TCP/UDP),IPアドレス範囲,ポート番号範囲
でしか設定できない。
ファイアウオールルータと謳っているにしては貧弱。
・フィルタ設定の編集機能不足
ルールに対して、追加と削除しかできない。
変更をしたいときは、いったん削除してまた新規に追加。
ルール数指定は64個まで可能ですが、変更は考えたくない作業です。
・ログ機能の不足
ルール適合検出でのメール通知はできません。
Dos攻撃, PortScan,ログ書込みFULLに対して、個別の指定は不可。
通知指定のときは、すべて通知されます。
ログは指定マシンへ記録したいものですが、その機能はありません。
・設定反映で日時が狂う
設定を反映すると、日時がリセットされるので不便。
・サポート窓口(Email)のレスポンス悪し
問い合わせて、2week経つのに返事がこない。忙しそうです。
他:
・通信速度
WAN-LAN間でフィルタ機能を有効にして、FTPで4Mbps強。
メーカー公表値は、6.6Mbpsなのでこんなものでしょう。
YahooBBの8Mも、回線状況が悪ければ対応ということですね。
結論:
評価は、ファイアウォールルータとしてみているので点数辛いです。
もう少し高速であれば、小規模SOHO向けに人気が出ただろうにと思えます。
コンセプトよさげなんですが、惜しむらくは詰めが甘いと。
最近、実売1万円以下になりだしたので、単なるルータとしてなら、
お買い得かも。