-
デル、新ブランド「Dell Premium」発表--高性能と上質を実現したノートPC
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、ノートPCの新モデルとして「Dell 14 Premium 」と「Dell 16 Premium」を発表した。コンセプトとして「Extreme Performance(究極の性能)」「Iconic Design(象徴的なデザイン)」「上位サポート(Dell Care Plus)の標準搭載」の3つを掲げる。
2025年06月27日 10時48分
-
エンタープライズAIが本格化--デル、AI時代のインフラを展望
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは6月20日、報道向けに説明会を開き、5月に米国で開催された「Dell Technologies World 2025」と、そこで発表された新製品とソリューションについて振り返った。
2025年06月23日 11時11分
-
デル・テクノロジーズ、社長交代--シニアバイスプレジデントのウォリス氏が昇格
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、8月4日付で社長を交代すると発表した。代表取締役社長を務める大塚俊彦氏が代表取締役会長に就き、新代表取締役社長には現在シニアバイスプレジデント セールスのグレンジャー・ウォリス氏が就任する。
2025年06月10日 16時50分
-
分離型インフラから、新型冷却、エッジAIまで--デルが描くAI時代のインフラ戦略
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズのグローバル年次イベント「Dell Technologies World 2025」(5月19~22日、米国ネバダ州ラスベガス)では、企業のAI活用が概念実証(PoC)から本格導入の段階に移行しつつあることが強調された。
2025年05月26日 07時00分
-
日本企業のAI活用を支える--デル、新体制やITインフラ製品を説明
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、日本の顧客企業でのAI活用を支援する体制やITインフラ製品に関する最新動向を説明した。
2025年04月28日 06時00分
-
AIブームでサーバー市場は盛り上がっている? デルが最新事情など説明
(ZDNET Japan)デルは、サーバーやコンピューティング技術に関する説明会を開催した。AIブームでGPUなどが盛り上がりを見せている中、市場や製品などの動向を説明した。
2025年03月07日 15時56分
-
愛媛県、「庁内LANシステム」でデルの製品群を採用
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、愛媛県の「庁内LANシステム」で同社のサーバーやストレージが採用されたと発表した。
2025年01月09日 14時52分
-
CTCとデル、AI分野での連携を強化--インフラからアプリまで
(ZDNET Japan)伊藤忠テクノソリューションズとデル・テクノロジーズは、AIや生成AI分野のビジネス強調に向けて連携を強化する。
2024年10月07日 15時00分
-
AI本格時代のデータとITインフラがビジネス競争の源泉に--デルが年次イベント
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは年次イベントを開催し、同社首脳がAI本格時代に向けたデータとITインフラの重要性を提示するとともに、顧客も先進的な取り組みを紹介した。
2024年10月04日 12時38分
-
武蔵野赤十字病院、VMwareの仮想化基盤を刷新--デルが支援
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、日本赤十字社 武蔵野赤十字病院におけるVMware環境の刷新を支援したと発表した。
2024年09月17日 16時45分
-
デル、AIの最新施策と環境保護も考慮した液冷サーバーを紹介
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、5月の年次イベントで発表した「Dell AI Factory」と、サステナビリティーの観点で推進している液冷サーバーを紹介した。
2024年06月19日 07時49分
-
PayPay銀行、「Dell APEX」で共通IT基盤を構築--10年間で数億円のコスト削減
(ZDNET Japan)インターネット専業銀行のPayPay銀行は、デルの従量課金型インフラサービスで共通IT基盤を構築した。
2024年06月18日 10時59分
-
AIは既存データセンターで動かせない--デルのCTOに聞く方策
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、AIの技術スタック「Dell AI Factory」を発表した。その狙いなどをグローバル最高技術責任者(CTO)のJohn Roose氏に尋ねた。
2024年06月04日 06時00分
-
PCからサーバーまでAI一色--NVIDIAのファンCEOやザ・チェインスモーカーズがAIを語る
(ZDNET Japan)Dell Technologiesの年次イベント「Dell Technologies World」では、話題の中心がAIとなった。イベントを写真で振り返る。
2024年05月27日 06時00分
-
デル、全ての企業をインテリジェンス製造カンパニーに--「Dell AI Factory」発表
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、年次カンファレンス「Dell Technologies World」を開催。AI導入のフルスタックソリューション「Dell AI Factory」などを発表した。
2024年05月21日 15時18分
-
SUBARU、AI画像解析システムのストレージに「Dell PowerScale」を採用
(ZDNET Japan)自動車メーカーのSUBARUは、予防安全を担う運転支援システム「アイサイト」のAI開発基盤にスケールアウト型ネットワークアタッチドストレージ(NAS)システム「Dell PowerScale」を採用した。
2024年02月01日 12時29分
-
日本企業のサイバー復旧期間、最多は「2日」--デル調査
(ZDNET Japan)デルは、日本企業を対象にしたサイバー復旧に関する調査の結果を発表した。
2024年01月31日 13時22分
-
熊谷組、働き方改革で設計部門などにモバイルワークステーションを導入
(ZDNET Japan)熊谷組は、処理負荷の高いソフトウェアを扱う設計部門を中心に、800台以上のモバイルワークステーションを導入して働き方改革を進めている。
2024年01月26日 06時00分
-
デル、2024年に世界で40年、日本で35年--社長10年目を迎える大塚氏に聞く展望
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズの大塚俊彦社長は、2024年に就任10年目、同社としても創業40年、日本進出35年の節目を迎える。同氏に2024年の展望などを聞いた。
2024年01月16日 06時00分
-
デル、新開発のAzureハイブリッドクラウド基盤を発表
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、「Dell APEX Cloud Platform for Microsoft Azure」の提供を開始した。
2023年10月25日 08時50分
-
エッジコンピューティングで浮上するインフラ運用管理の課題
(ZDNET Japan)エッジコンピューティングの企業導入が本格化の兆しを見せ、運用管理の課題が懸念され始めている。対策を提示するデルの担当者に内容を聞いた。
2023年10月24日 06時22分
-
デル、「APEX」のマルチクラウド化とゼロタッチエッジを展開
(ZDNET Japan)デル・テクノロジーズは、年次イベントの報告会で「APEX」サービスのマルチクラウド化と、IT担当者不在でも利用できるエッジコンピューティングを中心に説明した。
2023年06月26日 06時00分
-
怖いのは改ざんに気付かず結果を盲信--デルCTOが語るAIのセキュリティリスク
(ZDNET Japan)ChatGPTなどの生成AIの利用をめぐる議論が過熱する中、デルのCTOを務めるジョン・ロース氏がAIのセキュリティリスクについて見解を説明してくれた。
2023年06月12日 06時00分
-
エッジコンピューティングに注力するデルの取り組み
(ZDNET Japan)デルが成長領域の1つとするエッジコンピューティングについて、その概念や基本的な定義、用途や事例などを解説した。
2023年06月09日 15時24分
-
「IIJのSI事業はアプリ開発にも乗り出すのか」との質問に鈴木会長は何と答えたか
(ZDNET Japan)今回は、IIJ 代表取締役会長の鈴木幸一氏と、デル・テクノロジーズ ストレージプラットフォームソリューション事業本部 システム本部 ディレクターの森山輝彦氏の発言を紹介する。
2023年05月26日 10時51分