-
好調な決算を発表したNVIDIA、VMwareとの提携に自信--「エンタープライズの80%にリーチ」
(ZDNET Japan)NVIDIAは自社GPUで高性能コンピューティングとエンタープライズデータセンター分野に拡大を遂げている。2月に入りVMwareと提携した同社は、現在の勢いを減速させる要因はないと述べる。
2015年02月13日 11時19分
-
ヴイエムウェアCIOのT・スコット氏、米政府の次期CIOに
(ZDNET Japan)米ホワイトハウスは米国時間2月5日、現在ヴイエムウェアで最高情報責任者(CIO)兼シニアバイスプレジデントを務めるT・スコット氏を、空席となっているCIOの職に任命すると発表した。
2015年02月06日 13時08分
-
ヴイエムウェア、モバイル機器管理のImmidioを買収
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアがImmidioの買収を発表した。Immidioは企業向けのモバイル機器管理製品を手がける非公開のソフトウェア企業だ。
2015年02月05日 12時22分
-
グーグルとヴイエムウェアの協業にみるクラウドの新潮流
(ZDNET Japan)グーグルとヴイエムウェアが企業向けクラウド分野での協業を発表した。この動きは何を意味するのか。
2015年02月04日 12時00分
-
ヴイエムウェア、「VMware vSphere 6」を発表--NVIDIAとの提携も
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアは米国時間2月2日、ソフトウェア定義データセンターの基盤をなす同社製品の次世代版である「VMware vSphere 6」を発表した。
2015年02月03日 13時13分
-
ヴイエムウェア「AirWatch」に発見された脆弱性の詳細が明らかに--パッチは既にリリース
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアのモバイル管理製品「AirWatch」で、悪意のあるユーザーが他の顧客の情報にアクセスしたり、他の顧客に属するアプリをダウンロードしたりできるようになっていたことが、セキュリティ企業の調査で分かった。
2015年02月02日 12時17分
-
ヴイエムウェアとグーグル、法人向けクラウドで提携
(ZDNET Japan)グーグルとヴイエムウェアは、法人向けクラウド分野で提携することを発表した。今後グーグルのクラウドサービスがヴイエムウェアの「vCloud Air」を通じて提供される。
2015年01月30日 10時19分
-
EMCがクラウドサービスをやらない理由
(ZDNET Japan)EMCジャパンが先頃、企業向けハイブリッドクラウドソリューションを発表した。さまざまなクラウド関連技術・製品を手掛けているEMCだが、クラウドサービスそのものをやる気はないようだ。なぜか。
2014年12月24日 12時30分
-
データセンター管理者は要チェック!--注目のオープンソースプロジェクト3選
(ZDNET Japan)多くのデータセンターマネージャーが、オープンソースプロジェクトをベースとする製品を採用するようになった。ここでは、「OpenStack」「Docker」「OpenDaylight」という3つのオープンソースプロジェクトを紹介する。
2014年12月12日 06時00分
-
Docker、ヴイエムウェアの元開発担当VPを採用
(ZDNET Japan)分散アプリケーション向けのオープンソースプラットフォームを提供するDockerが、開発のトップにヴイエムウェアの開発担当バイスプレジデントを採用した。
2014年11月07日 12時21分
-
ヴイエムウェア、第3四半期は18%増収--モビリティなどが好調
(ZDNET Japan)ヴイエムウェアは米国時間10月21日、第3四半期決算を発表した。同社については以前から、親会社のEMCが売却を検討しているという憶測が流れていた。
2014年10月22日 12時46分
-
EMCとヒューレット・パッカード、合併交渉が決裂
(ZDNET Japan)ストレージ仮想化大手のEMCがヒューレット・パッカード(HP)との間で合併について「断続的に」協議してきたが、このほど決裂したという。Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2014年09月24日 11時51分
-
EMC、ヴイエムウェア株の売却を検討か--海外報道
(ZDNET Japan)データストレージ大手のEMCが、ヴイエムウェアの株式を売却することを検討中だと報じられている。
2014年09月12日 11時46分
-
HPのクラウドブランド「Helion」--担当幹部が語る戦略
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)のクラウド部門の製品およびサービス管理担当シニアバイスプレジデントが、同社のクラウド統合ブランド「HP Helion」について語った。
2014年09月12日 06時00分
-
VMware、「Fusion 7」「Fusion 7 Pro」を発表--「OS X Yosemite」に対応
(ZDNET Japan)VMwareは米国時間9月3日、アップルの「Mac OS X」(開発コード名:「Yosemite」)に対応した仮想化ソフトウェア「Fusion 7」「Fusion 7 Pro」を発表した。
2014年09月04日 14時15分
-
NVIDIA、仮想環境での高性能グラフィックスを提供へ--グーグル、ヴイエムウェアとの提携で
(ZDNET Japan)NVIDIA、ヴイエムウェア、グーグルの3社の提携によって、仮想環境での高性能グラフィックスの利用を可能にする2つのソリューションが提供される予定だ。
2014年08月28日 15時00分
-
VMware、「Workspace Suite」を発表--「Project Meteor」の内容も一部明らかに
(ZDNET Japan)VMwareはハイブリッドクラウド戦略の一環として、どのようなエンドポイントからでもアプリの管理を可能にするというデスクトップ製品とモバイル製品の数々を発表した。
2014年08月27日 14時53分
-
レッドハット、「CloudForms 3.1」を発表--Linux大手が目指すクラウド市場の覇権
(ZDNET Japan)レッドハットはオープンハイブリッドクラウド管理ソリューションの最新バージョン「Red Hat CloudForms 3.1」を9月にリリースすると発表した。
2014年08月27日 13時21分
-
VMwareがDocker、グーグル、Pivotalと提携--「Docker」コンテナを搭載へ
(ZDNET Japan)VMwareがDocker、グーグル、Pivotalと提携し、同社の仮想化ソフトウェアに「Docker」コンテナを統合すると発表した。
2014年08月26日 12時55分
-
VMware、「vCloud Air Network」を発表--「vCloud Hybrid Service」のリブランド化も
(ZDNET Japan)VMwareは米国時間8月21日、「VMware Service Provider Program」(VSPP)を拡充し、「VMware vCloud Air Network」をローンチしたと発表した。
2014年08月22日 12時26分
-
HP、データセンター向けバックアップの新製品を発表--「HP Backup Navigator」など
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)は米国時間5月14日、データセンター向けデータバックアップおよびリカバリの新製品を発表した。いずれも同社のAutonomy部門の製品で、データセンターの保護を目的としている。
2014年05月15日 14時27分
-
「Chrome OS」で従来の「Windows」アプリが動作可能に--グーグルとVMwareが提携
「Chromebook」の販売が好調なグーグルはVMwareと提携し、従来の「Windows」アプリを「Chrome OS」上で動作可能にする。両社が米国時間2月12日に発表した。
2014年02月13日 12時12分
-
VMware、ZimbraをTelligentに売却--3年前に米ヤフーより買収
(ZDNET Japan)VMwareは、2010年に米ヤフーから買収したZimbraをTelligentに売却したと発表した。
2013年07月16日 12時07分
-
通勤・移動時間でのBYOD、国内は12%--VMware調査
(ZDNET Japan)日本でのBYODの導入について「ノートパソコン、タブレット端末など、私物のモバイル端末を仕事で使用している」との回答は22%に留まった。中国は95%、韓国は93%、シンガポールは89%で、日本が最も低い比率となった。
2013年03月08日 20時02分
-
なぜヴイエムウェアは規模の拡大をめざすのか--パット・ゲルシンガーCEOが答える
(ZDNET Japan)ベンチャー企業が幼年期から脱していく様子をみるのは心が躍る。しかし、さらなる成長を目指すなら「大人」になる必要があるようだ。ヴイエムウェアは、新CEOのもとで大人の階段を昇ろうとしている。
2012年11月05日 23時25分