-
テラデータ、DWH製品新モデル販売--SSD搭載サーバは2010年前半を予定
(ZDNET Japan)日本テラデータは、大容量データ分析用超並列処理(MPP)アプライアンスサーバ「Teradata Extreme Data Appliance 1600」などデータウェアハウス(DWH)製品の新モデルの販売を開始した。
2010年03月08日 19時06分
-
開発評価限定でTeradataデータベースが無償提供--VMwareとEC2でクラウド展開
(ZDNET Japan)日本テラデータは、クラウド環境向けに製品とサービスを組み合わせた「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表、第1弾としてプライベートとパブリックの両方に対応するサービスの提供を開始した。
2010年03月05日 19時27分
-
NTTデータ先端、TeradataとOSSのデータ統合ツールの連携検証--市場投入へ
(ZDNET Japan)NTTデータ先端技術は、オープンソースソフトウェア(OSS)のデータ統合ツールと「Teradata」のデータウェアハウス(DWH)システム開発で日本語データ対応や各機能の動作や性能などを検証した。今後製品化して市場投入していく。
2010年03月02日 13時26分
-
テラデータ、パートナープログラム開始--パートナー企業への支援を強化
(ZDNET Japan)日本テラデータは、パートナー企業支援強化を目的に「Teradata Partner Program」を3月1日から開始する。デモや評価用にライセンスを無償提供、共同で販促活動を展開、専用ウェブサイトで情報を提供する。
2010年02月25日 16時32分
-
意思決定でボトルネックになるのは人間--TeradataのCTOが語る近未来のDWHテクノロジ
(ZDNET Japan)NCRから分社化したTeradataにとって、今後重要となるテクノロジをTeradataのCTOであるStephen Brobst氏は、「プラットフォームとソフトウェアが重要であることに変わりはない」と話す。
2007年10月12日 20時35分
-
Teradata導入でセルフサービスの分析環境を実現--株価を5倍にしたマクドナルド
(ZDNET Japan)Teradataが開催している「2007 Teradata Partners Confarence & Expo」にMcDonald's CorporationのFritz Hurst氏が登場。McDonald'sが実施したTeradataによるグローバルなビジネス測定について紹介した。
2007年10月11日 22時54分
-
考えたことを行動にうつせる選択肢を提供する--テラデータCEOが語る日本市場
(ZDNET Japan)Teradataが開催している「2007 Teradata Partners Confarence & Expo」の会場で、Teradataの社長兼CEOであるMichael F. Koehler氏に同社の現状や今後の戦略、日本市場の展開などについて話しを聞いた。
2007年10月11日 21時14分
-
テラデータ、SASと提携
(ZDNET Japan)データウェアハウスソフトウェアの専門企業テラデータは、ビジネスインテリジェンスのベンダーであるSASとの戦略的提携を発表した。Teradataは、米国時間10月1日にニューヨーク証券取引所に上場したばかり。
2007年10月11日 15時11分
-
Teradata Partners開幕--SASとの協業や新製品発表で分社化に花を添えたテラデータ
(ZDNET Japan)Teradataが開催している「2007 Teradata Partners Confarence & Expo」の実質的な初日となる10月8日、基調講演に社長兼CEO、Michael F. Koehler氏が登場。同社の現状と新たな戦略について紹介した。
2007年10月09日 17時20分