GXS株式会社の関連記事一覧
OpenText Corporationの100%子会社であるGXSは、世界最大の統合クラウド、OpenText™ Trading Grid™を運用する、B2Bデータ連携・統合サービスのリーディングプロバイダーです。新たにOpenTextグループの一員となり、OpenText Business Networkの一翼として、取引をスピードアップする製品の包括的な統合スイートを提供します。このスイートは、セキュアなメール、大規模なファイル転送、ファックス、EDI、通知などのメッセージングおよびB2Bデータ連携・統合サービスのすべてを1つのプラットフォームに統合し、多対多の取引を実現します。
また、日本国内においては、OpenTextグループでECMおよびBPM製品を中心に、EIMソリューションの販売やサービスを提供しているオープンテキスト株式会社、EIMの重要な要素の1つであるクラウドサービスの分野において、クラウド型メッセージングサービスを提供するEasyLink社(日本法人:エクスパダイト株式会社)が、各事業間の相乗効果を高めながら、日本のお客様に価値あるソリューションを提供しています。
【ご参考】 エクスパダイト株式会社
http://easylink-marketing.jp
【ご参考】 オープンテキスト株式会社
http://www.opentext.co.jp
関連記事一覧
-
非公開企業ランキング「Inc. 5000」のテクノロジ企業--2013年の売り上げトップ10
(ZDNET Japan)この数年、テクノロジ業界では巨額のお金が動いている。本記事では「Inc. 5000」リストを基に、2013年に最大の売り上げを記録した非公開テクノロジ企業10社を紹介する。
2014年08月21日 06時30分
-
富士ゼロックス、商品輸送状況を可視化--在庫削減や生産計画の精度向上
(ZDNET Japan)富士ゼロックスはグローバルに商品の輸送状況を可視化するシステムを構築。2月から日本と中国の間の輸送品を対象にシステムの運用を開始し、このほど中国と北米・欧州間に拡大させた。
2013年05月16日 16時45分
-
アビーム、グローバルの資金効率化支援サービス--CMS基盤にコンサルも提供
(ZDNET Japan)アビームコンサルティングは、グローバルで展開する企業を対象に企業グループの資金情報を一元管理して資金効率を向上させるソリューションの提供を開始した。
2009年09月25日 16時12分
-
ヤンマー、補修用部品流通にSaaS形式の物流可視化システムを採用
(ZDNET Japan)SaaS形式でサプライチェーン管理システム(SCM)などを提供するGXSは、機械大手のヤンマーがGXSのグローバル物流可視化システム「GXS Trading Grid Logistics Visibility」(Logistics Visibility)を採用したことを発表した。
2008年11月12日 19時53分
【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。