-
クアルコム、NXP買収から撤退の意向--第3四半期決算は予測上回る
クアルコムは米国時間7月25日、予測を上回る2018会計年度第3四半期の決算を発表した。NXP Semiconductorsの買収については同日中に新たに実質的な進展がなければ、契約の期限切れをもって買収を撤回するとの意向を示した。
2018年07月26日 11時58分
-
半導体のNXPとフリースケールが合併へ--自動車用で首位に
(ZDNet Japan)半導体企業のNXPセミコンダクターズとフリースケール・セミコンダクタが合併で合意した。これにより企業価値400億ドル、年間売上高100億ドル超の企業が生まれることになる。
2015年03月03日 11時28分
-
特許制度の危機が不可避な理由--ソフトウェア特許をめぐる問題
米ヤフーがFacebookを提訴し、次いでFacebookがヤフーを逆提訴するなど、ソフトウェア特許をめぐる訴訟は絶えることなく、このままでは特許制度の危機は避けられない。この状況を生み出している要因を考察する。
2012年04月09日 07時30分
-
FAQ:「Google Wallet」のセキュリティ--グーグル幹部とセキュリティ専門家に聞く
グーグルは米国時間5月27日、モバイル決済サービス「Google Wallet」の計画を発表した。現金やクレジットカードを持ち歩く必要がなくなり、利便性を高めることになると思われるが、セキュリティ面はどうなのだろうか。
2011年06月03日 07時30分
-
米マイクロソフト、「.NET Micro Framework 2.0」のSP1をリリース
(ZDNet Japan)米Microsoftは組み込み機器向けフレームワーク「Microsoft .NET Micro Framework 2.0」のService Pack 1(SP1)をリリースした。
2007年09月20日 11時29分
-
ソニーとNXP、短距離ワイヤレス通信チップを開発へ
ソニーと、フィリップスの半導体事業部から独立したNXP セミコンダクターズの両社が、ジョイントベンチャー設立を発表した。携帯端末やPCなどの各種消費者向け電子機器間の短距離ワイヤレス通信を実現するセキュアチップを開発する。
2006年11月21日 10時44分
-
フィリップスの半導体部門がスピンオフ--新社名は「NXP」
Philips Semiconductorsは親会社のフィリップスから独立し、社名を「NXP」に変更した。社名変更後の最初の注目すべき動きとして、同社はEパスポート用チップを米政府に納入する契約を結んでいる。
2006年09月01日 20時22分