-
東芝ソリューションとダッソー、日本市場におけるPLM製品の再販契約を締結
(ZDNet Japan)東芝ソリューションとDassault Systemesは、「ENOVIA MatrixOne PLMソリューション」の日本市場における再販契約を両社が締結したことを発表した。
2007年01月30日 21時43分
-
童夢、CATIAコンポジットデザインの採用でレーシングカー開発期間を短縮
(ZDNet Japan)童夢は、ダッソー・システムズの「CATIAコンポジットデザイン」を採用したことを発表した。童夢では、CATIA V5の採用により短期開発と製品品質の向上を目指している。
2006年10月31日 16時36分
-
ダッソー、ENOVIA MatrixOne PLMソリューションでコラボレーティブPLM実現を加速
(ZDNet Japan)Dassault Systemesは、コラボレーティブPLMソリューション「ENOVIA MatrixOne Matrix 10 PLMプラットフォーム」の機能強化版をリリースしたことを発表した。
2006年10月12日 21時46分
-
加治金属、ダッソー・システムズのPLMソリューションを導入--生産性が約4倍に向上
(ZDNet Japan)航空機部品メーカーの加治金属工業は2004年9月に、ダッソー・システムズのPLMソリューションである「CATIA V5」を導入。これにより生産性が約4倍に向上しているという。
2006年07月20日 16時46分
-
トヨタ自動車、64ビット版Windows XP上で稼働するCATIA V5を活用
(ZDNet Japan)トヨタ自動車は、Windows XP Professional x64 Edition対応のダッソー・システムズのバーチャル製品設計PLMソリューション「CATIA V5」を採用した。
2006年07月19日 11時33分
-
東急車輛、IBMとダッソー・システムズのPLMソリューションで設計プロセスを改革
(ZDNet Japan)IBMとダッソー・システムズは、東急車輛製造(東急車輛)が両社のPLMソリューション「CATIA V5」および「ENOVIA SmarTeam」を活用し、車両開発業務プロセスの改革に取り組んでいることを発表した。
2006年07月12日 16時17分
-
ダッソー・システムズ、V5 SOAを発表--ウェブからPLM情報にアクセスできる製品を同時発表
(ZDNet Japan)ダッソー・システムズは、「V5 SOA」戦略を発表した。オンデマンドなコラボレーティブPLMサービスを本格的に提供していくための土台となるものだ。
2006年06月23日 14時28分
-
IBMとダッソーの「CATIA V5」で自動車の部品デザインを効率化した市光工業
(ZDNet Japan)市光工業が自動車用ヘッドランプ市場において、高い競争力を長期にわたり維持できる要因の一翼を担っているのが日本IBMとダッソーが提供するPLMソリューション「CATIA V5」で開発した設計手順プログラム「設計ナビ」だ。
2006年06月23日 03時32分
-
フォード・モーター、Dassault Systemes の「CATIA V5」活用で製品開発効率を向上
(ZDNet Japan)IBMとDassault Systemesは、Dassault Systemes の「CATIA V5」がFord Motor Companyのフォード・フュージョン・プログラムで活用されていることを発表した。
2006年05月30日 20時02分
-
ボーイング、最新鋭旅客機「787 Dreamliner」開発でダッソーのソリューションを活用
(ZDNet Japan)Dassault Systemesは、3DおよびPLMソリューションを通じてBoeingとそのグローバルなパートナー企業チームにとって重要な役割を果たしていると発表した。
2006年05月24日 08時37分
-
ダッソー・システムズ、メイトリックス ワンの買収を完了
(ZDNet Japan)Dassault Systemesは、MatirxOneの買収を完了したことを発表した。買収額は約4億1000万ドル。
2006年05月14日 15時42分
-
PSAプジョー・シトロエン、IBMとダッソー・システムズのPLMソリューションを採用
(ZDNet Japan)IBMとDassault Systemesは、自動車メーカーのPSA Peugeot Citroenとの契約を発表した。
2006年04月21日 22時13分
-
エアバス、ダッソーの「DELMIAデジタル・マニュファクチャリング・テクノロジ」を活用
(ZDNet Japan)IBMとDassault Systemesは、Airbusが新しい航空機プログラムに向けて自動組立ラインのシミュレーション、検証、ロボット組立用ラインプログラミング用に、デジタル・マニュファクチャリング・ソリューション「DELMIA V5 Robotics」を採用したことを発表した。
2006年04月13日 16時14分
-
Toyota Motorsport、F1カーの設計プロセスにダッソーの「3D XML」技術を採用
(ZDNet Japan)Dassault Systemesは、Toyota Motorsport GmbHがF1カーの設計プロセスで採用しているCATIA V5ソリューションを強化することを目的に、3D XML技術を採用することを発表した。
2006年04月10日 21時09分
-
ダッソーとIBM、CPG業界向け新ソリューションを発表
(ZDNet Japan)IBMとDassault Systemesは、一般消費財業界向けの新ソリューション「Styled Plastic and Packaging(SP&P)」を発表した。
2006年04月03日 22時38分
-
ダッソー、次世代PLMソーシングソリューション「ENOVIA V5 CES」を発表
(ZDNet Japan)Dassault Systemesは、次世代PLMソーシングソリューション「ENOVIA V5 Collaborative Enterprise Sourcing(CES)」を発表した。
2006年04月03日 22時36分
-
ダッソー・システムズ、「SIMULIAパートナー・プログラム」を発表--LMSが同日参加を表明
(ZDNet Japan)ダッソー・システムズは、「SIMULIAパートナー・プログラム」を創設。同日、LMS Internationalが同プログラムに参加したことが発表された。
2006年03月27日 17時09分