-
Xandros、Linspireを買収へ
Linux企業であるXandrosが、Linspireの買収を進めている。米国時間7月2日に正式発表される見通し。
2008年07月02日 17時38分
-
MSバルマー氏に質問状--LinuxベンダーMandriva、契約獲得戦術を非難
マイクロソフトと提携するLinuxベンダーがいる一方で、一部は対決姿勢を崩しておらず、マイクロソフトを非難する公開質問状を公開した。
2007年11月02日 10時58分
-
リンスパイア、「Freespire 2.0」をリリース
リンスパイアは米国時間8月8日、同社最新の無償版デスクトップLinux OS「Freespire 2.0」のリリースを発表した。
2007年08月09日 16時05分
-
マイクロソフト、リンスパイアと技術提携を発表
Linuxベンダーとの技術提携を次々に発表しているマイクロソフトは米国時間6月13日遅く、最新の提携として、リンスパイアと合意を結んだことを明らかにした。
2007年06月14日 17時21分
-
MP3tunes、音楽ロッカーを無料提供
シリコンバレーでいくつもの企業を立ち上げてきたM・ロバートソン氏は、いわゆる音楽ロッカーで挑戦を続ける。MP3tunesは先週、消費者の関心を引くための試みとして、音楽ロッカーの無料提供を開始した。
2006年09月01日 17時57分
-
Linspire、「Click 'N' Run」ダウンロードサービスを無料へ
(ZDNET Japan)Linux OSを提供するLinspireは、有償サービスとして提供してきたソフトウェアダウンロードライブラリ「Click 'N' Run(CNR)」を無料にした。これまで同サービスでは年額20ドル〜50ドルを課金していたが、これを無料とすることで自社製品の人気を高める狙いだ。
2006年08月31日 20時25分
-
Linuxの消費者市場参入、成功のカギはDRM
(ZDNET Japan)著作権保護技術のサポートを追加しないとLinuxがコンシューマー市場から排除される危険がある、とRealNetworksの幹部が主張している。
2006年04月10日 21時05分