-
丸紅、IT関連の社内問い合わせをAIチャットボットで自動化
(ZDNet Japan)丸紅の社会産業・金融グループは、人工知能(AI)を活用したチャットボット「HUE チャットボット」を導入し、7月に利用を開始した。
2022年08月30日 09時38分
-
鹿島、約1万人が利用するERPを刷新--システム研修もリモートで実施
(ZDNet Japan)鹿島建設は、ワークスアプリケーションズ・フロンティアのERPパッケージ「HUE SCMシリーズ」を導入し、運用を開始した。
2022年06月13日 16時24分
-
熊谷組、ERPシステムを外資系から国産に変更
(ZDNet Japan)熊谷組は、ERPシステムを外資系製品からワークスアプリケーションズ製に変更した。
2022年04月21日 13時55分
-
編集部の注目事例(2021年8月第3週)
(ZDNet Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は8月第2週、第3週に発表されたものを集めた。
2021年08月24日 07時00分
-
AIに使われるのではなく、AIを使いこなせ--丸一鋼管、基幹系をSaaS型で刷新
(TechRepublic Japan)溶接鋼管を製造、加工、販売する丸一鋼管(大阪市西区)は基幹系システムを刷新する。分散型キーバリューストア(KVS)「Apache Cassandra」をベースに開発された「HUE」を採用する。
2017年10月05日 07時55分
-
人事システムの刷新で年間1万時間を削減--人事部門をルーチンワークから解放
(ZDNet Japan)イノアックコーポレーションの中国法人は、新たな人事システムを導入して主要15社で利用することを決定した。人事部門をルーチンワークから解放し、幹部候補社員の発掘や育成などに時間を割けるように業務工数を削減する。
2017年09月29日 16時49分
-
高級路線に転換、小売店舗とECに注力--システム刷新後は単価が15%アップ
(TechRepublic Japan)ミネラルファンデーション「ベアミネラル」を販売するベアエッセンシャルは2010年に資生堂グループに入り、高級路線に転換。インフォマーシャルをやめて、小売店舗とECサイトでの売上拡大に注力している。
2017年09月28日 07時55分
-
ハウステンボス、ERP導入で管理部門の生産性向上--AIで業務改革に挑戦
(ZDNet Japan)ハウステンボスが統合基幹業務システム(ERP)「HUE」を導入した。人工知能(AI)を活用した業務改革に挑戦し、管理部門の労働生産性を50%向上することを目指す。
2017年03月22日 16時41分
-
鹿島建設、次期会計システムに“人工知能型”ERPを採用--会計業務の生産性向上を目指す
(ZDNet Japan)大手総合建設会社の鹿島建設は、人工知能を搭載した統合基幹業務システム(ERP)「HUE」を次期会計システムに採用した。
2016年09月20日 07時30分
-
COMPANY就労・プロジェクト管理:多様な就業形態に対応する大企業向け勤怠管理システム
(TechRepublic Japan)勤怠管理システムの「COMPANY就労・プロジェクト管理」は、勤怠管理のほかに、プロジェクトの状況を工数や計画の側面から把握できる。フレックス、交代勤務、契約、嘱託社員、パートなどの勤務体系や雇用形態に対応する。
2016年06月28日 08時00分
-
AzureでERPパッケージ「COMPANY」のマネージドサービスを4月から
(ZDNet Japan)ワークスと日本マイクロソフトはクラウドビジネスで連携を強化する。IaaS/PaaS「Microsoft Azure」にワークスが提供する運用サービス「COMPANY on Cloud Managed Service」を対応させ、4月から正式にサポート、販売を開始する。
2016年03月25日 19時13分
-
鳥取県、職員約1万6000人向けにERPをパッケージで導入
(ZDNet Japan)鳥取県は、稼働から20年以上経過した各種基幹業務システムの刷新に際し、人事給与および就労・プロジェクト管理など統合基幹業務システム(ERP)のパッケージを導入することを決定した。
2016年03月09日 07時00分
-
ライトオン、ワークスのCOMPANY採用--コスト半減と業務改善へ
(ZDNet Japan)小売業大手のライトオンはワークスのERPパッケージの導入を決めた。SaaS型ERP「HUE」の移行を見据えている。
2016年02月08日 07時30分
-
ワークスと日本マイクロソフト、国内初「Dynamics AX」のOEM契約を締結
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズと日本マイクロソフトは1月29日、MicrosoftのERP(統合基幹業務パッケージ)「Microsoft Dynamics AX」についてのパートナー契約を締結。 Dynamics AXの生産管理システムのOEM販売を開始すると発表した。Dynamics AXのOEM型パートナーは、今回のワークスが第1号となる。
2016年01月29日 17時45分
-
ワークス取締役に元SAPの八剱氏と元オラクルの新宅氏--「HUE」の販売を強化
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズの取締役に元SAPジャパン社長の八剱洋一郎氏や元日本オラクル社長の新宅正明氏が就任した。八剱氏と新宅氏はともに日本IBMを経験している。
2016年01月05日 16時22分
-
人工知能はビジネスを大きく変える--ワークス、SaaS型ERP「HUE」をリリース
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズはSaaS型ERP「HUE」をリリース。“人工知能型ERP”というHUEについて牧野社長は、人工知能は人間の生産性向上にプラスになるとの見方を明らかにしている。
2015年12月11日 07時30分
-
住友電工グループ、中国の現地法人で新たな人事系システムを採用
(ZDNet Japan)住友電気工業の中国法人である住友電工管理(上海)有限公司は、上海を拠点とするグループ4社と共同で、新たな人事システムを採用することを決定した。
2015年07月07日 06時30分
-
ワークス、総合職1500人超の採用計画
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズは3月31日、2015年度のワークスグループの採用について、総合職の正社員1500名超を年度中に採用する計画を決定したと発表した。
2015年04月01日 19時32分
-
神奈川県、人事給与システムに民間視点を取り入れたパッケージを採用
(ZDNet Japan)神奈川県は、職員約8万人の人事給与管理として、新たにパッケージの導入を決定した。
2015年03月24日 06時30分
-
海外ベンダー「驚いた、悔しい」--RDB脱却のクラウドERP:ワークス牧野CEO
(ZDNet Japan)大企業向けERPパッケージ「COMPANY」シリーズを開発、提供するワークスアプリケーションズは、2014年10月にSaaS型ERP「HUE」を発表した。代表取締役CEOの牧野正幸氏は、HUEについてERPパッケージをSaaS対応にしたものではなく、「ゼロから作り直している」と説明する。
2015年02月12日 18時20分
-
ワークス、企業向けIM「LaKeel Messenger」提供--COMPANYと連携
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーショズは、企業向けインスタントメッセンジャー「LaKeel Messenger by WORKS APPLICATIONS」の販売を開始した。ERPパッケージ「COMPANY」シリーズとも連携し、大手企業ならではの組織改変や人事異動にも迅速に対応できるという。
2014年11月27日 17時51分
-
IFRS任意適用、8割が「グローバル対応」--準備期間は2年が妥当
(ZDNet Japan)国際会計基準(IFRS)を任意に適用した企業の約8割は「グローバル対応」を挙げている。
2013年06月17日 16時11分
-
ワークス、ERPパッケージ「COMPANY」の運用サービス--AWS上で稼働
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズは、IaaS/PaaS「Amazon Web Services」上で同社のERPパッケージ「COMPANY」を稼働、運用するサービス「COMPANY on Cloud Managed Service」を9月下旬から提供する。
2012年09月13日 16時15分
-
人事部門の関心:タレントマネジメントが高く、グローバル人事は低い
(ZDNet Japan)ワークスアプリケーションズの調べによると、現在注目を集めているグローバル人事への関心は低いものの、タレントマネジメントへの関心が高いことが明らかになっている。
2012年06月29日 14時32分
-
富国生命、人事給与システムをクラウドに移行--専用ハードウェアで稼働
(ZDNet Japan)富国生命は人事給与システムをクラウド環境に移行する作業を開始した。ワークスアプリケーションズのERPパッケージ「COMPANY」を日本ユニシスのIaaS「U-Cloud IaaS」で稼働させる「U-Cloud for COMPANY」を9月から利用する。
2012年03月21日 17時09分