-
リコージャパン、新事業戦略を発表--AI、セキュリティ、脱炭素ソリューションを強化
(ZDNet Japan)リコージャパンが2024年度の事業戦略を発表し、「AI」「セキュリティ」「脱炭素ソリューション」を強化ポイントに掲げた。笠井徹社長の新たな体制のもとで推進していく。
2024年08月22日 06時00分
-
リコージャパンとタナベコンサルティングが連携--中堅企業のDXを一気通貫で支援
(ZDNet Japan)リコージャパンとタナベコンサルティングは7月3日、全国における中堅・中規模企業のDXを支援するために連携したことを発表した。
2024年07月03日 12時29分
-
「OAからDXへ」と転換を図るリコーに求められることは何か
(ZDNet Japan)DXの進展に伴って、ITベンダーも従来の物販からサービス提供へとビジネスモデルの転換に迫られている。それは、複写機をはじめとした事務機器のベンダーも同じだ。その代表格であるリコーも今、かつての「OA」からDXへとビジネスのシフトを図っている。そうした動きにおいて、これから求められることは何か。同社の会見から探ってみた。
2023年12月14日 10時44分
-
AI与信管理サービスのアラームボックス、リコージャパンと協業開始
(ZDNet Japan)AI与信管理サービスを提供するアラームボックスは、リコージャパンとAI与信管理クラウドサービス「アラームボックス」の販売で協業を開始した。リコージャパンの販売ネットワークを生かした協力体制により全国拡販に取り組んでいく。
2022年12月16日 10時02分
-
リコージャパン、医療機器の管理支援サービス事業に参入
(ZDNet Japan)リコージャパンは、医療機器の管理支援サービス事業に参入した。第一弾として、Medikiki.comと協業して同社が提供するクラウド型医療機器管理システムを導入したほか、「リコー医療機器管理支援サービス」を提供した。
2021年08月10日 14時34分
-
リコー、AI活用の新ビジネス--消費者の声の文脈を学習して分析、分類
(ZDNet Japan)リコーは、AIやクラウドを活用した新データビジネス「仕事のAI」を発表。第1弾として、消費者の声を自動分析するともに分類できるというサービスを7月15日から提供する。
2021年06月18日 07時15分
-
リコージャパン、リモートワーク向けのデータ保護にクラウド型バックアップサービスを採用
(ZDNet Japan)リコージャパンは、サービスプロバイダー向けクラウドバックアップサービス基盤「Acronis Cyber Protect Cloud」を採用した。
2021年06月16日 11時33分
-
自社に合ったテレワーク環境を構築するには--さまざまな選択肢を見る
(TechRepublic Japan)コロナ禍によるテレワーク/リモートワークは、突貫工事で構築したとも言える。今後は、企業ごとの事情を踏まえて、安心で安全な環境を作ることが肝要だ。
2020年09月04日 07時00分
-
テレワークの定着へ経営者が先頭に立ってPDCAを回し続けよ
(ZDNet Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、リコージャパンの「在宅勤務パック」を取り上げる。
2020年04月02日 07時00分
-
編集部の注目事例(2020年2月第2週)
(ZDNet Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は2月第2週に発表されたものを集めた。
2020年02月18日 07時00分
-
リコーとオクト、複合機とクラウドアプリで建設業の施工管理業務を効率化
リコージャパンは、オクトが提供する建築・建設業向けの施工管理アプリケーション「&ANDPAD」と複合機を組み合わせ、情報共有、コミュニケーションの効率化を実現する「施工管理コミュニケーション変革パック」を提供開始すると発表した。
2019年08月27日 11時47分
-
IBMとセールスフォースの関係を象徴した両日本法人トップの「対談」
(ZDNet Japan)今回は、日本IBMの山口明夫 代表取締役社長と、リコージャパンの坂主智弘 代表取締役 社長執行役員 CEOの発言を紹介する。
2019年07月05日 10時13分
-
リコーとJR西日本がAR広告の実証実験--スマホをかざすと商品サイトやデジタルコンテンツへ誘導
リコーとリコージャパン、JR西日本コミュニケーションズは6月12日、電車内の中づり広告とARサービス「RICOH Clickable Paper」のスマートフォンアプリを連動させた情報提供サービスの実証実験を開始すると発表した。
2019年06月12日 18時10分
-
用途広がるOCR--搭載新製品拡大、ゆうちょ銀はRPAと組み合わせて時間短縮
(TechRepublic Japan)OCRを搭載する新製品が拡大するとともに、OCRとRPAを組み合わせて作業時間を短縮する試みが始まっている。OCRを活用することでどんなことが可能になるのか、紹介する。
2019年04月05日 07時00分
-
リコーとシスコ、共同でクラウドサービス開発--“ゼロ情シス”も対象に
(ZDNet Japan)リコーとシスコが提携。リコーの複合機「IM C」シリーズを中心に据えたクラウドサービス「Smart Integration」のセキュリティをシスコ製品で強化。共同でサービスを開発していく。
2019年03月01日 07時00分
-
リコージャパン社長が語る「中小企業の3つの課題」
(ZDNet Japan)今回は、リコージャパンの坂主智弘 代表取締役社長執行役員CEOと、インサーの横地俊哉 代表取締役CEOの発言を紹介する。
2019年01月18日 10時08分
-
リコー、クラウドに入出力できる複合機--OCRやクラウドストレージと連携
(ZDNet Japan)リコーは複合機の新製品「RICOH IM C」シリーズ7機種16モデルを発表した。クラウドサービスとの連携を強化し、スマートフォンにアプリを追加する感覚で機能を追加できる。
2019年01月10日 07時15分
-
クラウドもセットで考える--手間がかかるバックアップの効率化の要点
(TechRepublic Japan)ビジネスに必要なデータとシステムを守るバックアップは、ランサムウェア対策としても活用できる。だが、端末の数が多くなると、バックアップの手間も大きくなる。バックアップを効率化するための記事をまとめた。
2018年11月01日 07時00分
-
リコー、10人以下対象のセキュリティ請負サービス--UTMで監視、復旧にも対応
(TechRepublic Japan)リコージャパンは小規模企業限定のマネージドセキュリティサービスを9月21日から提供する。UTMの設置から監視までを担う。オプションで有事の際の駆けつけ、状態の復旧までを請け負うという。
2018年09月13日 07時15分
-
日本道路、建設現場で稼働する全国2500台のPCをバックアップ
(TechRepublic Japan)道路やスポーツ施設などの工事・建設を手掛ける日本道路は、数百カ所の工事現場で約2500台のPCを稼働させている。バックアップ体制を刷新、重複排除技術を活用し、2017年7月から本格稼働させている。
2018年04月04日 07時20分
-
リコーMicrosoft 365支援センターを設立--2020年の目標は365億円
(ZDNet Japan)マイクロソフトは2017年11月13日、リコージャパンと共に中堅中小企業の働き方改革を支援する「リコーMicrosoft 365支援センター」を、同年12月1日に設立することを発表した。「Microsoft 365 Business」を中核にしたクラウドサービスの導入・構築から、活用促進に伴う作業を実地および遠隔からの各種支援を両社が共に展開する。
2017年11月15日 07時30分
-
リコージャパンと日本MS、中小企業の働き方改革を支援--Microsoft 365を中核に
リコージャパンと日本マイクロソフトは11月13日、中堅中小企業の働き方改革を支援する取り組みとして、日本マイクロソフトが11月1日に提供を開始した「Microsoft 365 Business」を中核にしたクラウドサービス基盤の導入・構築から活用促進、管理、運用支援までを共同で展開する。
2017年11月13日 18時04分
-
業務全体の省力化図る--入力などの手作業を自動化するRPAツール5選
(TechRepublic Japan)ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation:RPA)は、人力で行われていた作業をソフトウェアで自動化する。経理や申込処理、営業事務などの作業に使われることが多い。
2017年05月09日 07時00分
-
ロボット時代到来へ--新RPAサービスを発表したリコーの狙い
(ZDNet Japan)リコージャパンは、RPA(ロボティックプロセスオートメーション)により、オフィスの定型業務を自動化する「定型業務自動化支援サービス」を、4月から提供開始する。
2017年03月03日 07時45分
-
リコー、人手に頼った法務業務をクラウドで効率化--契約情報も一元管理
(TechRepublic Japan)リコージャパンは、法務業務を支援するクラウド「RICOH Contract Workflow Service」を新発売する。法務業務の効率化や契約情報の一元管理を可能にする。
2016年01月14日 15時10分