-
4割が感染症を想定するも、機能せず--コロナ禍のBCP「効果的に機能」2割未満
(ZDNet Japan)みずほ情報総研の調べによると、コロナ禍対応として事業を継続する上で「非常に効果的だった」「概ね効果的だった」と評価された対策は「オンライン会議システム」、次いで「テレワーク」と「時差出勤」となっている。
2020年09月09日 07時00分
-
編集部の注目事例(2020年2月第3週)
(ZDNet Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は2月第3週に発表されたものを集めた。
2020年02月25日 07時00分
-
みずほ銀、外国為替予約システム再構築をローコード開発ツールで工期短縮
(ZDNet Japan)みずほ銀行のトレーダーが活用する外国為替予約システムをローコード開発ツール「Web Performer」で再構築した。概算16カ月と見込んでいた工期を13カ月に短縮したという。
2020年02月21日 07時15分
-
みずほ情報総研ら、AI活用した感情・ストレス分析サービスを提供へ
(ZDNet Japan)みずほ情報総研と村田製作所、イスラエル企業のTEMは協業を発表した。社員の健康管理や健康経営における支援サービスの提供が目的。村田製作所とTEMが開発したAIソリューションを用いて、 みずほ情報総研がコンサルティングサービスを行う。
2019年05月08日 17時55分
-
みずほ情報総研とローソン、ブロックチェーンを使った個品管理システムで概念実証
みずほ情報総研は、ローソンと共同でブロックチェーンを用いた個品管理プラットフォームの概念実証(PoC)を、2018年4月から8月までの5カ月にわたって実施したと発表した。
2018年09月26日 18時46分
-
みずほ情報総研とアクセラ、Salesforce向け企業内検索--オンプレミスにも対応
(ZDNet Japan)みずほ情報総研とアクセラテクノロジはSalesforce向け検索ソリューション「Search for Salesforce」を2012年2月から販売する。オンプレミス型とSaaS型の両方に対応し、セールスフォースのAppExchangeで販売する予定としている。
2011年12月12日 17時01分
-
日本HPとみずほ情報総研、テスト支援で協業--テスト工程の自動化狙う
(ZDNet Japan)日本HPとみずほ情報総研は、テスト支援ソフトウェア分野で協業を開始した。
2011年10月17日 17時07分
-
北都銀行、審査支援システムをIaaS上に構築
(ZDNet Japan)北都銀行は、審査支援システムをクラウドで刷新し、9月より本格稼働させる。新システムはISIDの地域金融機関向けソリューションを、同社のクラウドサービス基盤「CLOUDiS/IaaS」上に構築した。
2011年09月01日 07時00分
-
みずほ情報、プライベートクラウド基盤の導入コンサル
みずほ情報総研は4月21日、企業および多くの子会社、関連会社を持つ企業グループに向けた「プライベートクラウド基盤構想コンサルティング」の本格展開を5月より開始すると発表した。
2011年04月21日 18時27分
-
損保ジャパンとアフラックが取り組む「タイムリーな知識共有」が生み出した価値
(ZDNet Japan)リアルタイムなナレッジ共有、ナレッジ活用を考える上で、システムを実践的に取り入れて工夫を重ねた企業事例から得られる示唆は多い。今回は、損害保険ジャパン(損保ジャパン)とアメリカンファミリー生命保険会社(アフラック)におけるナレッジマネジメントの事例を紹介しよう。
2010年03月29日 16時00分
-
ナレッジのあり方を変えてワークスタイルを変革した企業の実例を見る
(ZDNet Japan)「リアルタイムなナレッジマネジメント」とは何か。それが実現することにより、何が変わるのか。その疑問について、最近のナレッジマネジメント活用事例から答えを導いてみたい。
2010年03月22日 15時00分
-
ISIDとみずほ情報総研、地域金融機関向け融資支援システムを強化
(ZDNet Japan)電通国際情報サービスとみずほ情報総研は、地域金融機関向けの融資支援システム「BANK・R」に、「中小企業金融円滑化法」に対応した追加機能を開発し、3月29日より提供を開始することを発表した。
2010年03月16日 17時53分
-
SSJとみずほ情報、IFRS対応の「資産除去債務」対応ソリューションで協業
(ZDNet Japan)エス・エス・ジェイとみずほ情報総研は3月9日、「資産除去債務」に対応したソリューションの提供において協業し、3月よりサービスを開始したことを発表した。
2010年03月09日 21時12分
-
MemsONEコンソーシアム、統合型MEMS用設計解析支援システム「MemsONE」Ver.3.0をリリース
(ZDNet Japan)MemsONEコンソーシアムは、MEMS用設計解析ソフトウェア「MemsONE」Ver.3.0の販売を開始した。
2010年01月20日 18時08分
-
みずほ情報総研、金融機関向けに事業継続管理コンサルティングサービスを本格展開
(ZDNet Japan)みずほ情報総研は、2009年11月より、金融機関に向けた「事業継続管理(BCP/BCM)コンサルティングサービス」を本格展開すると発表した。
2009年10月30日 15時43分
-
アナリストが考える理想的な「Notes後のコラボレーション基盤」とは?
(ZDNet Japan)次の10年を見据えた企業のコラボレーション基盤はどうあるべきか。企業内情報共有の専門家である、みずほ情報総研の吉川日出行氏は、「ウェブ技術を活用したポータル型のソリューションを活用し、ワークスタイルごとのワークプレイスの構築を行う」ことを勧める。
2009年03月23日 20時42分
-
“憲法的”事務手続を変更し業務にメス!…SAP ERP 6.0でコスト削減を進める「みずほ銀行」
(ZDNet Japan)みずほ銀行は、2008年4月にSAP ERP 6.0で、全拠点で資産・予算管理を一元化する共通システムを本稼働させた。みずほ銀行のプロジェクトリーダーに導入の経緯を聞いた。
2009年01月30日 20時36分
-
ニコニコ動画から見える第3世代のナレッジマネジメント論--「コト」「人」の次は「ネタ」
ビジネスの文脈で語られることの多いナレッジマネジメントと、ネットの宴会場としてすっかり定着したニコニコ動画。一見して結びつきがたい両者は、「ネタ」という観点で見ると説明がつくという。「Developpers Summit 2008」でこんなセッションが行われた。
2008年02月15日 18時19分
-
ソーシャルブックマーク利用と導入のポイント
(ZDNet Japan)みずほ情報総研では、ソーシャルブックマークの試行と評価を行った。その結果見えてきたソーシャルブックマーク導入のポイントと成功の秘訣とは。
2007年04月11日 16時00分
-
企業情報をブックマークする--その可能性と見えてきた課題
(ZDNet Japan)企業内で情報共有するためのツールとして、ソーシャルブックマークが注目されつつある。特集「Enterprise 2.0の現状」第1回目は、ソーシャルブックマークの活用法とツールを紹介する。
2007年04月04日 08時00分
-
家電電子タグコンソーシアム、電子タグによる製品管理の実証実験を開始
(ZDNet Japan)ソニー、東芝、日立製作所、松下電器産業が発起人となり、みずほ情報総研を事務局として2005年10月27日に設立した「家電電子タグコンソーシアム」は、大手家電流通懇談会の協力を受け、電子タグを利活用した実証実験を1月下旬から開始する。実験期間は2月上旬までの予定。
2007年01月18日 12時45分
-
ISIDとみずほ情報総研、みちのく銀行の融資業務支援システムに電子稟議と顧客管理を追加
(ZDNet Japan)みちのく銀行は営業活動や融資関連業務の効率化を目的として情報システムの刷新を進めており、その一環として、融資関連システムとしてISIDの融資統合ソリューション「RiskTaker」の「電子稟議」、「顧客管理」の各モジュールを採用した。
2006年09月20日 13時08分
-
みずほ情報総研とセールスフォース、金融機関向けCRM/SFAサービスを提供
(ZDNet Japan)みずほ情報総研とセールスフォース・ドットコムは、すでにみずほフィナンシャルグループにて利用されている、金融機関向けオンデマンド顧客管理/営業支援サービスの提供を開始する。
2006年07月24日 15時18分
-
セキュアIT基盤開発推進コンソーシアムが設立--NEC、富士通、日立なども参画
(ZDNet Japan)NTTデータ、ターボリナックス、ミラクル・リナックスなどを理事会社として「セキュアIT基盤開発推進コンソーシアム」が設立された。
2006年06月16日 17時12分
-
「次世代企業が企業内情報検索基盤を必要としている」理由とは?
(ZDNet Japan)みずほ情報総研コンサルティング本部システムコンサルティング部マネージャー/技術士(情報工学部門)・ITコーディネーターの吉川日出行氏は、「ZDNet Japan エンタープライズサーチカンファレンス」にてEnterprise search Platformの定義や注目が高まる背景、さらに技術的な注目点や構築における配慮について講演した。
2006年06月12日 14時00分