-
ローム、ウェブ分離方式でゼロトラストセキュリティ化を推進
(ZDNET Japan)半導体・電子部品製造のロームは、Menlo Securityのアイソレーション技術を活用したゲートウェイ製で、ゼロトラストネットワークへの移行を進めている。
2025年03月18日 08時19分
-
宇宙船の塗装から人物の再現まで--NVIDIAとマクニカ、デジタルヒューマンの取り組み解説
(ZDNET Japan)ディアとマクニカは、国内のデジタルヒューマンの発展と普及に向けて「デジタルヒューマン・コンソーシアム」を立ち上げ、公式イベントとして第1回「Digital Human Day」を開催した。
2025年02月10日 13時00分
-
四国電力、VDI環境を仮想ブラウザー基盤に刷新--遅延解消と利便性向上
(ZDNET Japan)四国電力は、コロナ禍以降に仮想デスクトップ基盤(VDI)の遅延が大きな問題となり、メンロの仮想ブラウザー基盤に刷新して解決を図った。
2025年01月31日 15時14分
-
マクニカ、ハイパーオートメーションの実現へ--「UiPath Platform」全社導入
(ZDNET Japan)マクニカは、UiPathのエンタープライズ自動化・AIソフトウェア「UiPath Platform」を全社に導入し、業務のプロセスを自動化する独自のハイパーオートメーションの実現を目指す。1月16日、UiPathが発表した。
2025年01月17日 13時25分
-
マクニカ、OTシステムのサイバーセキュリティ監視サービスを開始
(ZDNET Japan)マクニカは、工場やプラントなどのOTシステムのサイバーセキュリティを監視するサービスを始めた。
2024年12月19日 10時25分
-
マクニカ、さらなるDX推進を目指し「RISE with SAP」を採用
(ZDNET Japan)マクニカは、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」を中心としたクラウドサービス「RISE with SAP」を導入した。
2024年12月11日 12時34分
-
マクニカとJR東海、新幹線運転士の脳波測定で安全性向上へ
(ZDNET Japan)マクニカは、東海旅客鉄道(JR東海)と共同で、新幹線運転士の集中度と覚醒度を脳波解析で計測する実証実験を行った。
2024年11月20日 15時34分
-
曲がる次世代太陽電池、過酷環境下で実証実験--マクニカなど実用化へ本腰
(ZDNET Japan)マクニカは、横浜港大さん橋(神奈川県横浜市)で実施している「ペロブスカイト太陽電池 環境省実証事業」の、2024年度の取り組みについて説明した。異なる塗布方法や設置方法を採用したペロブスカイトモジュールを設置し、発電量などを実証する。
2024年11月13日 10時48分
-
マクニカ、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援
(ZDNET Japan)マクニカは、ロート製薬の部門横断DXプロジェクトを伴走支援している。その一環として、同社にローコード開発プラットフォーム「Mendix」を提供した。
2024年10月03日 12時45分
-
DICの館林工場、製造現場DXサービス「DSF Cyclone」を導入--スマート工場化を加速
(ZDNET Japan)化学メーカーのDICは、マクニカの製造現場DXサービス「DSF Cyclone」を館林工場に導入した。これにより、同工場は長年の課題であった生産現場の効率的な状況把握を実現し、スマート工場化をさらに推進している。
2024年09月25日 13時56分
-
田中精密工業、EVなどへの対応強化で生産シミュレーションソフトを導入
(ZDNET Japan)自動車部品メーカーの田中精密工業は、EVなどへの対応強化のためにマクニカの支援で生産シミュレーションソフト「PlantSimulation」を導入し、製造プロセスを改善する。
2024年08月21日 11時16分
-
室蘭工業大学、学生・教職員が利用するコンテンツ管理基盤に「Box」を採用
(ZDNET Japan)室蘭工業大学は、学生の多様な学びや教職員の多様な働き方を実現するためのコンテンツ管理基盤として「Box」を導入した。学生や教職員など約3500人が利用する。
2024年04月05日 12時12分
-
アイカ工業、定量的評価手法で資産のセキュリティ状態を把握
(ZDNET Japan)アイカ工業は、セキュリティ脅威に対する資産のリスクなどを把握するために、Security Ratingsやマクニカの定量的評価手法を活用した。
2024年03月28日 12時13分
-
ハンシン建設、情報システム部門のノンコア業務を削減
(ZDNET Japan)阪急阪神東宝グループの総合建設業であるハンシン建設は、ITデバイス&SaaSの統合管理クラウド「ジョーシス」を導入し、情報システム部門のノンコア業務を削減している。
2024年02月29日 07時54分
-
マクニカ、DX内製化支援でオレンジリーフと協業
(ZDNET Japan)マクニカは、DX内製化支援の分野で、オレンジリーフコンサルティングとの協業を開始した。
2024年01月17日 12時10分
-
マクニカ、「Private AI」の販売代理店契約を締結--プライバシー重視した生成AI/LLMの企業利用を促進
(ZDNET Japan)マクニカは12月22日、カナダのPrivate AIと販売代理店契約を結んだと発表した。これにより、高いプライバシー保護とともに、生成AIと大規模言語モデル(LLM)の企業利用を促進していく。
2023年12月22日 14時24分
-
マクニカ、Illumioのマイクロセグメンテーションを国内展開--横方向の脅威拡散を封じ込め
(ZDNET Japan)マクニカは12月14日、Illumioと代理店契約を結び、マイクロセグメンテーションソリューションの国内提供を開始すると発表した。
2023年12月15日 07時00分
-
「ゼロトラスト」の中核--アイデンティティセキュリティを学ぶ
(ZDNET Japan)ハイブリッドな働き方に必要な「ゼロトラスト」における基本のアイデンティティセキュリティをテーマにしたセミナー開催する。
2023年10月04日 10時00分
-
マクニカ、営業生産性の向上でセールスイネーブルメントツールを導入
(ZDNET Japan)ナレッジワークは、マクニカがセールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を導入したと発表した。
2023年09月29日 07時52分
-
マクニカと神奈川県警察、神奈川県の企業に脆弱性リスク情報を提供
(ZDNET Japan)マクニカは、外部に公開されている緊急性の高い脆弱性を持つ特定のVPN製品の調査を行い、神奈川県警察を通じて神奈川県の対象企業に情報提供と注意喚起を行った。
2023年09月13日 05時30分
-
セガサミー、サイバー攻撃の「攻撃対象領域」対策を実施
(ZDNET Japan)セガサミーホールディングスがサイバー攻撃などに狙われる「攻撃対象領域」への対策を講じ、脆弱なIT資産を新たに発見することができた。
2023年07月26日 14時45分
-
マクニカとメンロ、検知回避型脅威に対応するウェブセキュリティの新機能
(ZDNET Japan)マクニカとメンロ セキュリティは、「HEAT」と呼ぶセキュリティ検知を回避する手法を駆使した脅威に対応するウェブセキュリティサービスを日本で提供する。
2023年06月29日 06時00分
-
住友重機、30年ぶりのセキュリティ基盤刷新でセキュアウェブゲートウェイを導入
(ZDNET Japan)住友重機械工業は、約30年前に構築したセキュリティ基盤の刷新で安全なグローバルビジネスを実現すべく、クラウド型のセキュアウェブゲートウェイを導入した。
2023年06月01日 06時00分
-
横河電機、クラウド型の統合データ活用基盤を採用--データの民主化・基盤統合を推進
(ZDNET Japan)横河電機は、ソフトウェア開発におけるデータの集約・統合と活用促進を目的に、クラウド型統合データ活用基盤「データブリックス」を採用した。
2023年05月25日 07時42分
-
マクニカ、NVIDIA製AIソフト基盤の事前検証プログラムを提供
(ZDNET Japan)マクニカは5月10日、NVIDIAのソフトウェアプラットフォームを事前検証できるプログラム「AI TRY NOW PROGRAM」の提供を開始すると発表した。
2023年05月11日 09時00分