-
Boxとマイクロソフトが連携強化--「Azure」でクラウドコンテンツ管理
(ZDNET Japan)Boxとマイクロソフトが連携を強化し、エンタープライズ顧客向けにBoxのクラウドコンテンツ管理プラットフォームと「Azure」と組み合わせて提供することを発表した。
2017年06月28日 13時47分
-
「Windows 10 Fall Creators Update」で企業向けセキュリティはどう変わる?--MSが説明
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10 Fall Creators Update」に導入される企業向けの新しいセキュリティ機能について詳細を発表した。
2017年06月28日 12時03分
-
「Skype」に深刻な脆弱性、悪質なコード実行のおそれ--修正済み
研究者から「Skype」の深刻な脆弱性の報告を受けたマイクロソフトは、同ソフトウェアの最新版でパッチ対応した。
2017年06月28日 11時56分
-
「Microsoft Teams」のゲストアクセス機能、リリースが延期に
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」は、6月末までに外部ゲストアクセス機能を搭載する予定だったが、リリースが延期された。
2017年06月27日 10時37分
-
信頼されなければクラウドは終わる--MSが進めるセキュリティ対策の要諦
(ZDNET Japan)マイクロソフトの幹部が「NSAから顧客のデータに対して開示要請があったとしても、法的強制力のあるかどうかを精査し、妥当性があった場合でも顧客に告知したうえで厳格に対処する」と語った。
2017年06月27日 07時15分
-
クラウド時代のIT管理を目指す新イニシアチブ発足--マイクロソフトとラックが主導
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトとラックは2017年6月23日、新団体「ID-based Securityイニシアティブ」を設立したことを都内で発表した。
2017年06月23日 17時57分
-
「Windows 10」新プレビューは大幅改善--「Edge」新機能など
(ZDNET Japan)「Windows 10 Insider Preview Build 16226」のアップデート(Build 16226)は、「Edge」ブラウザの機能が多数改善されたほか、タスクマネージャでGPUパフォーマンスの確認が可能になるなど、大規模なものとなった。
2017年06月23日 13時39分
-
マイクロソフトの動画共有サービス「Stream」が一般提供開始
(ZDNET Japan)2016年7月にプレビュー公開されていたマイクロソフトのビジネスユーザー向け動画共有サービス「Microsoft Stream」の一般提供が開始された。
2017年06月21日 10時28分
-
Officeで音声入力できる「Dictate」が公開--リアルタイム翻訳は60言語に対応
マイクロソフトは、「Word」「Outlook」などに音声入力とリアルタイム翻訳の機能を追加する実験的なアプリ「Dictate」をリリースした。
2017年06月21日 09時58分
-
「Surface Laptop」「Surface Pro」、ほぼ修理は不可能--iFixitが分解
iFixitが、マイクロソフトの新しい「Surface Laptop」「Surface Pro」の分解レポートを公開している。分解の結果、修理できる可能性は低いとしている。
2017年06月20日 11時03分
-
1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
朝日インタラクティブは2017年5月、日本マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。本稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。
2017年06月20日 08時00分
-
NECと日本MS、クラウド領域での戦略協業を強化--国内最大級のAzure販売体制へ
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトとNECは、クラウド領域で戦略協業を強化する。NECが100人規模のAzure構築の技術体制を新設し、国内最大級という1500人規模のAzure販売体制を構築する。
2017年06月19日 12時38分
-
マイクロソフトのAIが「ミズパックマン」でフルスコアを達成
「Ms. Pac-Man」(ミズパックマン)のプレイスキルで人間が2位に転落した。Ms. Pac-ManはAIにとってクリアが最も困難なゲームの1つと評価されていたが、それでもAIを阻止することはできなかった。
2017年06月16日 10時18分
-
マイクロソフト、iOS向けカメラアプリ「Microsoft Pix」にAIを活用した新機能
マイクロソフトは6月16日、iPhoneとiPad向けカメラアプリ「Microsoft Pix」において、AIを活用した新機能「Pix Styles」と「Pix Paintings」をリリースした。なお、同機能は、Microsoft Pix for iOSのメジャーアップデートの一部となる。
2017年06月16日 09時00分
-
マイクロソフト、オープンソースPaaSのCloud Foundry Foundationに参加
(ZDNET Japan)マイクロソフトはオープンソースのPaaSを推進するCloud Foundry Foundationに、ゴールドメンバーとして加盟したことを発表した。
2017年06月15日 09時32分
-
「Windows XP」にもセキュリティ更新--WannaCry類似のリスクに対処
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、大規模なサイバー攻撃の流行に備えて、臨時のセキュリティアップデートを公開した。Windows XPなどのサポートが終了した一部Windowsに対しても、同時にセキュリティパッチを公開している。
2017年06月14日 10時39分
-
「OneDrive」ファイルオンデマンド機能、Windows 10 Insider向けにリリース
(ZDNET Japan)「Windows 10 Fall Creators Update」で提供される予定の「OneDrive Files On-Demand」機能が、「Windows Insider」プログラムの「Fast Ring」テスター向けにリリースされた。プレースホルダーの代替となる機能だ。
2017年06月14日 10時30分
-
MS、「Xbox」史上最強かつ最小の「Xbox One X」を発表
マイクロソフトが米国時間6月11日に「E3 2017」で発表したゲーム機「Xbox One X」は、同社が「スーパーサンプリング」と呼ぶ手法によって、これまでより高度なグラフィックスを提供すると謳っている。
2017年06月12日 11時15分
-
「Windows 10 Sに有効な既知のランサムウェアは存在しない」:マイクロソフト
(ZDNET Japan)「Windows 10 S」に「対して有効な既知のランサムウェアは存在しない」とマイクロソフトは豪語している。Windows 10 Sはロックダウンされ、セキュリティが強化されたOSで、5月に発表された。
2017年06月12日 10時24分
-
「Windows 10 Fall Creators Update」最新プレビュービルドが公開
マイクロソフトの「Windows 10 Fall Creators Update」の最新テストビルド「Build 16215」には、多数の新機能とアップデートが含まれている。
2017年06月09日 11時43分
-
マイクロソフト、セキュリティオートメーションのHexaditeを買収へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月8日、セキュリティオートメーションを手がける企業Hexaditeを買収すると発表した。買収金額は公表されていない。
2017年06月09日 10時35分
-
マイクロソフト、組織を一部再編か--クラウドやAI、データプラットフォームが対象
(ZDNET Japan)マイクロソフトが同社の組織改革を従業員に向けて発表したようだ。クラウドや人工知能(AI)、データプラットフォームに関連する事業の一部を統合、再編するという。
2017年06月08日 15時32分
-
「基幹業務のクラウドニーズ」--SAP HANA専用などAzure新インスタンス
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは2017年6月1日、Microsoft Azureの新インスタンスとして「Mシリーズ」と、ベアメタルサーバーを採用した「SAP HANA on Azure(Large Instances)」を2017年中に東日本・西日本リージョンから提供開始することを明らかにした。
2017年06月07日 07時30分
-
「複合現実」か「没入型」か?呼び名に見るVR/ARでの縄張り争い
仮想現実、拡張現実、複合現実、没入型コンピューティング。各技術の境界は曖昧で明確な定義はなく、企業によって呼び方が異なる。意味論的な縄張り争いが始まっているようだ。
2017年06月05日 07時30分
-
「Surface Hub」向けに「Windows 10 Creators Update」提供、さらに強力に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間5月31日、「Windows 10 Creators Update」を「Surface Hub」ユーザー向けにリリースしたことを発表した。
2017年06月02日 10時31分