-
日本ユニシス、総合通販サイト「ファミマ.com」のECシステムを刷新
(ZDNET Japan)ファミマ・ドット・コムは、新たな総合通販サイト「ファミマ.com」をオープンした。新サイトは、日本ユニシスによりECシステムが刷新され、2010年12月8日から稼働を開始している。
2011年01月11日 19時39分
-
NTTロジスコ、日本ユニシスのSaaS型物流情報プラットフォーム「UNITRA」を導入
(ZDNET Japan)日本ユニシスは1月5日、エヌ・ティ・ティ・ロジスコ(NTTロジスコ)が「ecoドラム」の入出荷実績や在庫状況の管理に、同社のSaaS型物流情報プラットフォーム「UNITRA」を導入したと発表した。
2011年01月05日 20時36分
-
山梨中央銀行、Windows基盤の勘定系システム稼働--「BankVision」は6行目
(ZDNET Japan)山梨中央銀行で「Windows Server 2008」と「SQL Server 2008」を基盤にした新勘定系システムが1月3日から稼働している。導入作業を担当した日本ユニシスが発表した。
2011年01月04日 18時34分
-
日本ユニシス、SaaS型ライセンス管理サービスを開始
(ZDNET Japan)日本ユニシスは12月14日、企業内のPCにインストールされているソフトウェアを短期間で把握できるSaaS型「iSECUREライセンス管理サービス」を同日から提供開始すると発表した。
2010年12月14日 17時08分
-
クラウド環境の障害対策を支援--ユニアデックス、新サービス発表
(ZDNET Japan)ユニアデックスは12月13日、クラウド環境向けの運用管理サービス「統合システムマネジメントサービス」を、2011年1月から提供すると発表した。
2010年12月13日 15時17分
-
日本ユニシス、鎌倉市で「電子図書館の実証実験」プロジェクトを開始
(ZDNET Japan)日本ユニシスとビジネス支援図書館推進協議会は、総務省の2010年度「新ICT利活用サービス創出支援事業」の採択を受け、12月10日から鎌倉市にて「図書館デジタルコンテンツ流通促進プロジェクト」の実証実験を開始することを発表した。
2010年12月01日 15時42分
-
マイクロソフト、プライベートクラウド導入推進プログラム「Hyper-V Cloud」を展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、プライベートクラウドの導入推進を目的としたプログラム「Hyper-V Cloud」を11月25日より日本で展開すると発表した。日本独自の問い合わせ窓口も設置される。
2010年11月19日 14時59分
-
日本ユニシス、PaaSの付加機能として「データ連携サービス」を追加
(ZDNET Japan)日本ユニシスは11月10日、同社が提供する「SaaSプラットフォーム・サービス(PaaS)」に、新たに「データ連携サービス」を加えて販売を開始した。
2010年11月10日 20時30分
-
シーボン、日本ユニシスのクラウド基盤で「新店舗管理システム」を稼働
(ZDNET Japan)日本ユニシスとネットマークスは11月9日、化粧品およびサロンケア事業を展開するシーボンの「新店舗管理システム」のIT基盤として日本ユニシスのICTホスティングサービスを提供したと発表した。
2010年11月09日 19時37分
-
日本ユニシス、地方自治体向け「住民情報系サービス」をクラウド型で提供
(ZDNET Japan)日本ユニシスは11月9日、地方自治体の住民情報系基幹業務システムをクラウド型で提供する住民情報系サービス「Civicloud(シビクラウド)」の提供を開始した。
2010年11月09日 19時37分
-
日本ユニシス、KCCSと協業でSaaS型変更管理サービスを提供
(ZDNET Japan)日本ユニシスは、米Tripwire製の変更管理ソリューション「Tripwire」を利用したSaaS型変更管理サービス「iSECURE Tripwire for SaaS」を、11月1日より販売開始する。
2010年10月07日 17時03分
-
電通など、「空気が読めるコンピュータ」実現に向けたプロジェクトを開始
電通と日本ユニシスは、MITメディアラボと協働して「空気が読めるコンピュータをつくろう」プロジェクトを開始した。
2010年09月27日 14時08分
-
日本ユニシス、SaaS型の「手形管理システムサービス」を提供開始
(ZDNET Japan)日本ユニシスは、全国の地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、農協関連などの金融機関向けに、SaaS型「手形管理システムサービス」を10月1日から提供開始する。
2010年09月24日 16時34分
-
ユニアデックス、前橋の学校73校にSaaS型情報共有基盤サービスを提供
(ZDNET Japan)ユニアデックスは8月4日、前橋市教育情報ネットワークに接続する市立学校73校に、SaaS型情報共有基盤サービス「NeXtCommons」の提供を開始したことを発表した。
2010年08月04日 14時21分
-
日本ユニシス、多摩信用金庫からリスク管理システムを受注
(ZDNET Japan)日本ユニシスと同社の子会社であるエイファスは6月28日、多摩信用金庫からリスク管理システムを受注したと発表した。
2010年06月28日 13時54分
-
日本ユニシス、クラウド型電子図書館サービス「LIBEaid」を販売開始
(ZDNET Japan)日本ユニシスは6月7日、全国の地方公共団体や学校、企業向けにクラウド型電子図書館サービス 「LIBEaid/ライブエイド」の販売を開始した。
2010年06月07日 19時44分
-
日本ユニシスと京セラコミュニケーションシステム、変更管理ソリューションの販売で協業
(ZDNET Japan)日本ユニシスと京セラコミュニケーションシステムは、米Tripwireの製品群である変更管理ソリューション「Tripwire」の販売において協業した。
2010年06月02日 18時17分
-
日本ユニシス、クラウドユーザー向けにセキュリティと統合監視ソリューションを提供
(ZDNET Japan)日本ユニシスは、同社の「ICTホスティングサービス」を利用するユーザー向けの新サービスとして、セキュリティや統合監視のソリューションを提供開始した。
2010年05月28日 10時32分
-
ユニシス、ネットマークスを完全子会社化--ネットマークス株は7月に上場廃止
(ZDNET Japan)日本ユニシスとグループ企業のネットマークスは、日本ユニシスを完全親会社、ネットマークスを完全子会社とする株式交換を実施する。日本ユニシス1株に対してネットマークス25株を割り当てる。
2010年05月21日 17時38分
-
日本ユニシス、「製造業支援SaaS普及協会」を設立--中小製造業のIT化推進目指す
(ZDNET Japan)日本ユニシスは、製造業向けソリューションを持つSaaSソリューションベンダー7社と「製造業支援SaaS普及協会」を設立したと発表した。
2010年05月20日 13時14分
-
紀陽銀行で新勘定系システムの稼働が開始--日本ユニシスと共同開発
(ZDNET Japan)日本ユニシスと紀陽銀行は、Microsoft Windows ServerおよびSQL Serverをベースとした「新勘定系システム」を開発し、5月4日から稼働を開始したと発表した。
2010年05月06日 19時46分
-
日本ユニシスとジョルダン、クラウド分野で協業--「乗換案内」などのサービスと連携するインフラ提供
(ZDNET Japan)日本ユニシスとジョルダンは、クラウドによるコンテンツサービスの提供とユーザビリティ向上の分野で協業すると発表した。
2010年04月23日 10時41分
-
ヤマダ電機、iPhone使ったポイント会員システム開始--利用中のカードは不要に
(ZDNET Japan)ヤマダ電機と日本ユニシスは、ポイントシステム「ヤマダポイントカード」でiPhoneと連動したポイント会員システムを共同開発し、サービスを開始した。
2010年04月15日 17時30分
-
中央三井アセット信託銀行、日本ユニシスのクラウド基盤で確定拠出年金管理システムを稼働
(ZDNET Japan)日本ユニシスは4月14日、中央三井アセット信託銀行から「確定拠出年金管理システム」の開発を受託し、同社iDC(Internet Data Center)でのICTホスティングサービスを利用して稼働を開始したと発表した。
2010年04月14日 18時16分
-
ユニシス、BtoCビジネス経営層向けに顧客数の変動を監視するシステム提供
(ZDNET Japan)日本ユニシスは、通信販売や店舗での小売りなど個人向けビジネスの経営層向けに現状のマーケティング戦略を診断し、効果的なマーケティング戦略の立案を支援するリスト診断システム「ListDiag.」の販売を開始した。
2010年04月05日 20時20分