-
日本ユニシス、BIツールの最新版「MartBrowser v3」を提供
(ZDNet Japan)日本ユニシスは4月7日、ビジネスインテリジェンス(BI)「MartSolution」の中核となるレポーティングツールの最新版「MartBrowser v3」を提供開始した。
2016年04月11日 11時42分
-
日本ユニシスなどが上昇--3月30日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、2.29%高の日本ユニシスだった。
2016年03月30日 16時38分
-
日本ユニシスと大日本印刷、「国際ブランドデビット 決済サービス」の提供を開始
(ZDNet Japan)日本ユニシスと大日本印刷(DNP)は3月9日、「国際ブランドデビット」の導入・運用に必要な取引処理、会員管理、勘定系システムとの連携、夜間サービス代行などの機能を提供する「国際ブランドデビット 決済サービス」を開始すると発表した。
2016年03月09日 17時21分
-
特権ID管理を強化、管理負荷を軽減--福島銀行が利用開始
(ZDNet Japan)福島銀行は、特権IDを管理するためのソフトウェアを1月に導入し、利用を開始している。特権IDの管理負荷を狙った。
2016年02月12日 15時13分
-
横浜信金、勘定系システムを刷新--日本ユニシスの「SBI21」採用
(ZDNet Japan)横浜信用金庫は次期勘定系システムの本番稼働を開始。日本ユニシスの用金庫向け勘定系システムをアウトソーシングサービスで採用した。
2016年01月12日 06時30分
-
「ロボットは東大に入れるか」参加、センター模試で好成績--日本ユニシス
(ZDNet Japan)日本ユニシスは、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)が取り組む人工知能(AI)プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の本年度の研究活動に参加し、世界史Bで平均点を30点上回る76点(偏差値66.5)という好成績を収めたと発表した。
2015年11月16日 18時52分
-
SASジャパン新社長が掲げた「継承と躍進」の意味
(ZDNet Japan)今回は、SAS Institute Japanの 堀田徹哉 代表取締役社長と、日本ユニシスの黒川茂 代表取締役社長の発言を紹介する。
2015年11月13日 12時00分
-
ユニシス上期、製品とサービス好調で増収増益--2017年度に売上高3200億円目指す
(ZDNet Japan)日本ユニシスの2015年度上期連結業績は売上高が前年同期比5.3%減の1283億円、営業利益は同27.6%増の42億円。通期の業績見通しは据え置き、売上高は前年度比4.0%増の2800億円、営業利益は同14.4%増の125億円としている。
2015年11月07日 09時00分
-
横浜市や横浜信金など、オープンデータ活用の実証実験--“ダブルケア”に焦点
(ZDNet Japan)横浜市と横浜信用金庫、日本ユニシスは、オープンデータを利活用した地域活性化プロジェクトを発足し、実証実験を開始した。
2015年08月12日 10時50分
-
大日本印刷、マーケティング向けデータ分析基盤を構築
(ZDNet Japan)大日本印刷(DNP)は、マーケティング向けに活用するデータ分析基盤を構築した。生活者に最適なプロモーション施策を立案できるマーケティング活動の実現と、収益性向上と競争力強化を目指している。
2015年07月27日 15時28分
-
ユニシス、データ分析環境をPaaSで提供--MapRとVerticaを組み合わせてAWSから
(ZDNet Japan)日本ユニシスは、データ活用基盤「データ統合・分析共通PaaS」の提供を開始した。Hadoopディストリビューション「MapR」とリアルタイム分析基盤「HP Vertica Analytics Platform」を組み合わせ、日本ユニシスが開発した汎用データ処理ツールを付加し、AWSから提供する。
2015年07月08日 13時27分
-
ファミマ、店頭で2次元カラーコードでクーポン配信などを検証
(ZDNet Japan)ファミリーマートは、2次元カラーコードの「カメレオンコード」を利用したスマートフォンアプリ「Famima ColorBarcode」を東京都内10店舗で検証する。
2015年06月30日 18時46分
-
日本ユニシス、メインフレームのClearPathに新モデル--専用OSアプリと互換性
(ZDNet Japan)日本ユニシスは、x86プロセッサが稼働するメインフレームの新モデル群の提供を開始した。独自サーバ仮想化技術と業界標準の高速通信を広範囲に活用しており、汎用のWindows/Linux環境を統合し、統合されたシステム内部の通信スピードは飛躍的に向上するという。
2015年04月01日 19時12分
-
IT企業に求められるエコシステムの形成
(ZDNet Japan)「自分の周りに味方がどれだけいるか」。日本ユニシスでCTO(最高技術責任者)を務める保科剛氏は、2020年に向けてエコシステムの形成がIT産業の中で勝ち抜く重要な条件になると考えている。ITの活用が企業から個人、社会へと広がり、適用するテクノロジーの進歩がいっそう速くなる。それらに1社で対応するのは容易なことではない。そこに、価値観を共有できる強い“味方”を求める理由がある。
2015年02月20日 06時00分
-
日本ユニシス社長が語る中期経営計画への決意
(ZDNet Japan)今回は、日本ユニシスの黒川茂 代表取締役社長と、日本オラクルの清水照久 シニアディレクターの発言を紹介する。
2014年12月05日 14時00分
-
IBMのCEOがビッグデータ時代の経営に向けて提言
(ZDNet Japan)今回は、米IBMのVirginia Rometty 会長・社長兼CEOと、日本ユニシスの黒川茂 代表取締役社長の発言を紹介する。
2014年11月21日 12時36分
-
ユニシス、アプリ仮想化ソフト「Spoon」とIE互換ブラウザ「thinforie」
(ZDNet Japan)日本ユニシスは、アプリケーション仮想化ソフトウェア「Spoon」とInternet Explorer互換ブラウザ「thinforie」の取り扱いを開始した。Windows Server 2003サポート停止後もXenAppシンクライアント環境でIE6対応ウェブアプリケーションを利用できる。
2014年11月05日 08時00分
-
ユニシスとエコス、タブレットを使った小売業向けソフトを共同検証
(ZDNet Japan)日本ユニシスは7月7日、食品スーパーを展開するエコスと共同で、Windowsタブレットを利用した小売業向けソフト「CoreCenter Tablet」の検証を、食品スーパーのエコスとたいらやの6店舗で開始した。
2014年07月07日 18時54分
-
ユニシス、位置情報連動型O2Oサービスを実証実験--音波とBLEを利用
(ZDNet Japan)日本ユニシスは、音波とBluetooth Low Energy(BLE)の技術を利用した位置情報連動型O2Oサービス「OPENSMART」の実証実験を実施する。GPSが認識しにくい屋内でも、必要に応じた距離からの相互通信が実現できるという。
2014年06月05日 13時35分
-
鹿児島銀、シンクライアント刷新--XenAppを採用、Hyper-Vでサーバ集約
(ZDNet Japan)鹿児島銀行は、情報系アプリケーション基盤となるシンクライアントシステムを刷新した。アプリケーション仮想化ソフトウェア「Citrix XenApp」を採用、ハイパーバイザ「Hyper-V」でサーバを仮想化して統合、集約した。
2014年06月04日 08時00分
-
製造業のセンサデータや流通業の売り上げをHadoopで分析--日本ユニシス
(ZDNet Japan)日本ユニシスは5月28日、マップアール・テクノロジーズのHadoopディストリビューション「MapR M5」「MapR M7」(以下 MapR)の取り扱いを開始すると発表した。
2014年05月29日 08時34分
-
最短3秒でタクシーを配車--豊栄交通岡崎、SaaS型「smartaxi」を稼働
(ZDNet Japan)愛知県岡崎市の豊栄交通岡崎は、SaaS型タクシー配車システム「smartaxi」を稼働させた。Androidのスマートフォンやタブレットを車体端末代わりに使って、携帯電話網を通じて効率的に配車できるという。
2014年04月01日 16時41分
-
ニッセン、情報システム業務の外部委託契約を更新--戦略や企画は自社で
(ZDNet Japan)通販大手のニッセンは、日本ユニシスへの情報システム業務の外部委託契約を更新した。情報システムの戦略や企画はニッセン内部で担う。
2014年02月28日 19時09分
-
ユニシスなど、CADシンクライアント検証サービス--自動車部品メーカー中心に
(ZDNet Japan)日本ユニシスグループは、自動車部品メーカーを中心とした製造業の設計部門向けにCADシンクライアント導入検証サービスの提供を開始した。グローバル化対応時の業務やシステムの課題を解決するという。
2014年02月19日 17時13分
-
オープンデータのポータルサイト調査研究、ユニシスが内閣官房から受託
(ZDNet Japan)オープンデータ政策の具体的施策で必要となる、オープンデータのポータルサイトである“データカタログ”の在り方などをまとめる調査研究事業を内閣官房から日本ユニシスが受託した。2014年3月末までに日本ユニシスの総合技術研究所が進める。
2013年12月24日 19時29分