(ZDNET Japan)電通、電通デジタル、日立製作所は、生成AI領域における戦略的協業を開始したと発表した。3社は、生産者に寄り添った革新的な生成AIサービスの検討と提供を行うプロジェクト「AI for EVERY」を立ち上げた。協業の第1弾として、食品ロスの削減に貢献するサービスを検討しているという。
2025年04月25日 17時41分電通は9月20日、「東京ゲームショウ 2024」(TGS2024)のバーチャル会場となる「東京ゲームショウ Digital World 2024」(TGSDW2024)をオープンした。期間は10月6日24時までを予定。これまで「東京ゲームショウVR」(TGSVR)の名称で開催していたが、今回からTGSDW2024へと変更。今回はバーチャル空間にAI NPCを配置し、AIの活用で出展企業・来場者双方の体験価値の向上を目指す。
2024年09月20日 15時59分(ZDNET Japan)国内電通グループ(dentsu Japan)は、AI戦略説明会を開催し、電通と電通デジタルが広告コピー生成ツール「AICO2(アイコツー)」を共同開発したと発表した。AICO2には、コピーライターの思考プロセスを「GPT-3.5 Turbo」に再学習させたAIモデル「創造的思考モデル」を活用している。
2024年08月05日 16時59分電通と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、衛星データを活用し、野菜の供給タイミングに合わせて、調味量など関連食品の広告出稿を最適化する需給連携事業に群馬県の嬬恋村農業協同組合が参画したと発表した。
2024年06月14日 12時37分電通は6月10日、電通グループ、電通デジタルとともに、メタバースをはじめとする3D空間メディア、イマーシブ(没入型)メディアが生活者に与える心理的影響やマーケティング効果について、「ブランドイマーシブタイム」という指標を提唱し、顧客企業のマーケティングへの活用に向けて、検証を推進することを発表した。
2024年06月10日 20時03分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。