-
アシストと住友電工情報、BRMSとウェブアプリ構築ツールをセットで提供
(ZDNET Japan)住友電工情報システムとアシストは、部品組み合わせ型のウェブアプリケーション構築ツール「楽々Framework3」とビジネスルール管理システム(BRMS)「Progress Corticon」を組み合わせた製品を高速開発ツールとして展開していく。
2014年09月17日 17時42分
-
住友電工情報、文書管理システム「楽々Document Plus」--QuickSolution活用
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、文書管理システム「楽々Document Plus」の販売を開始した。同社の全文検索エンジン「QuickSolution」の検索技術を活用することで高精度の検索が可能だとしている。
2010年03月26日 08時04分
-
住友電工情報システム、全文検索エンジン最新版を発表--1000万件のデータを0.1秒で検索
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、大容量ファイルサーバが効率的に運用できる「QuickSolution Ver.7.2」の販売を開始した。
2010年03月23日 18時49分
-
住友電工情報システム、グループ品目分類を自動設定できる購買実績分析システムを販売開始
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、購買実績分析システム「楽々ProcurementII データ・クレンジング」の販売を開始したと発表した。
2010年02月26日 16時12分
-
住友電工情報、ASPと連携させた出張旅費精算システムを販売
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、駅探の「乗り換え案内ASPサービス」と連携させた出張旅費精算システム「楽々WorkflowII 出張旅費精算」の販売を開始した。価格は100万円から。
2010年01月14日 19時06分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:住友電工情報システムのダブルランチで腹一杯編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、住友電気工業の東京本社にやって来ました。グループ会社の住友電工情報システム社長の計らいにより、社食での食事と懇親会での食事と2回もランチを食べたZiddyちゃんは大満足です。
2009年07月24日 12時00分
-
住友電工情報システム、低コストで手間いらずな企業内検索アプライアンスを発表
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、企業内検索アプライアンス製品「QuickSolution Lite」の販売を開始した。同製品は、ハードウェア、ソフトウェアおよび保守/サポートで構成される。価格は、3年間の利用料金が85万円より。
2007年12月06日 18時36分
-
住友電工情報とアプライドナレッジ、エンタープライズブログで協業
(ZDNET Japan)住友電工情報システムとアプライドナレッジは、エンタープライズブログ分野での協業を発表した。住友電工情報システムの「QuickSolution Portal」とアプライドナレッジの「Traction TeamPage」を連携させる。
2007年05月15日 20時45分
-
アールワークスと住友電工情報システム、検索システム分野で協業
(ZDNET Japan)アールワークスと住友電工情報システムは、高性能検索システム分野で協業する。アールワークスは、住友電工情報システムの類似情報検索エンジン「QuickSolution」を組み込んだSaaS型ウェブ検索サービス「QS Rainbow」の販売を4月16日から開始する。
2007年04月11日 17時59分
-
住友電工情報とデータ総研、ウェブアプリ開発ソリューション販売で協業
(ZDNET Japan)住友電工情報システムとデータ総研は、モデルベースの要件定義ツールを利用するウェブアプリケーション開発ソリューションを、12月上旬から共同で販売する。
2006年11月29日 18時19分
-
住友電工情報、Java開発基盤最新版を発売--専用設計ツールを搭載
(ZDNET Japan)住友電工情報システムはJava開発フレームワークの最新版の販売を開始した。新たにプログラム設計ツール「RakDesigner」を追加したほか、業務コンポーネントのソースコードを開示している。
2006年11月13日 19時21分
-
住友電工情報の検索技術を活用して、ブロードがサーバ操作履歴管理/分析機能を開発
(ZDNET Japan)ブロードは、類似情報検索エンジン「QuickSolution」を持つ住友電工情報システムと技術提携を進め、UNIX/Linuxサーバ操作履歴管理/分析ソリューション「パワーセキュリティログマネージャ」の検索機能を開発した。
2006年10月17日 17時36分
-
住友電工情報システムなど4社、デジタルコンテンツ・メタデータ管理で協業
(ZDNET Japan)住友電工情報システム、三井物産、三井情報開発、ネクストコムの4社は、デジタルコンテンツ・メタデータ管理ソリューション分野で提携し、販売促進活動を共同で推進していくことで合意した。
2006年09月16日 18時40分
-
住友電工情報、企業内検索ポータル構築ソフト「QuickSolution Portal」の最新版
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、企業内検索ポータル構築ソフトの最新版「QuickSolution Portal Ver.5.0」の販売を開始した。最新版ではアクセス権限管理機能を強化、Active Directory対応のシングルサインオンを利用可能とした。
2006年09月01日 13時28分
-
キヤノンソフトなど9社、「システム開発自動化推進の会」を設立--「自動化ツールで本来の業務に集中できる」
(ZDNET Japan)キヤノンソフトウェアなどSI事業者9社は、システム開発自動化ツールの市場での認知向上と普及拡大に向け、「システム開発自動化推進の会」を設立した。
2006年06月23日 14時11分
-
住友電工情報システム、多言語対応のワークフローシステム「楽々WorkflowIIVer.3」を開発
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、多言語対応のワークフローシステム「楽々WorkflowIIVer.3」を開発したと発表した。複数の海外拠点にまたがる人事の承認申請や決裁処理をすばやく行えるという。7月31日より出荷を開始する。
2006年06月22日 22時06分
-
住友電工情報、企業向け検索エンジン「QuickSolution」などの最新版
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは4月26日、類似情報検索エンジンの最新版「QuickSolution Ver.4.3」と、同エンジンを組み込んだ企業内検索ポータルの最新版「QuickSolution Portal Ver.3.3」を販売開始した。
2006年04月26日 15時18分
-
住友電工情報、Eclipseと連携可能なJava開発環境「楽々FrameworkII 3.1.1」
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、Java開発フレームワークの最新版「楽々FrameworkIIバージョン3.1.1」を販売開始した。新たに、オープンソースのソフト開発プラットフォームEclipseとの連携を可能としたほか、携帯電話用ウェブサイト向けのシステム構築機能を追加した。
2006年03月29日 16時45分
-
住友電工情報システム、Java開発フレームワーク「楽々FrameworkII」でIBM System i5をサポート
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、日本IBMの統合ビジネスサーバ「IBM System i5」および「IBM eServer iSeries 」上で容易にウェブ基幹システムを開発できるJava開発フレームワークの新バージョン「楽々FrameworkII バージョン3.1」の販売を開始した。
2006年02月15日 03時38分
-
住友電工情報、Strutsと連携可能なJava開発フレームワークを発売
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは1月20日、オープンソースのソフト開発環境「Struts」と連携可能なJava開発フレームワーク「楽々FrameworkIIバージョン3.0」の販売を開始した。
2006年01月20日 14時28分
-
SEI、Java開発フレームワーク「楽々FrameworkII」の管理機能強化版を販売
(ZDNET Japan)住友電工情報システムは、管理機能を強化したJava開発フレームワークの最新版「楽々FrameworkII Ver2.1.1」を10月より販売開始する。
2005年10月25日 20時07分