-
NSSOL新社長が会見で見せた「デジタル化への危機感と覚悟」
(ZDNet Japan)今回は、日鉄ソリューションズの森田宏之 代表取締役社長と、日本IBMの村角忠政クラウド事業本部Data and AI事業部Products & Solutions統括部長の発言を紹介する。
2019年04月19日 10時08分
-
NSSOLが自社のクラウドサービスにこだわる理由
(ZDNet Japan)今回は、新日鉄住金ソリューションズの大城卓 取締役常務執行役員と、グーグルの寳野雄太 Google Cloudカスタマーエンジニアの発言を紹介する。
2018年06月22日 10時30分
-
スターフライヤー、IT運用を外部委託--業務負担を大幅に削減
(ZDNet Japan)スターフライヤーは、新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)が提供するITアウトソーシングサービス「NSFITOS」を採用した。
2018年05月29日 11時12分
-
新日鉄住金ソリューションズなどが上昇--11月29日の国内IT株動向
(ZDNet Japan)上昇率が高かったのは、3.20%高の新日鉄住金ソリューションズだった。
2017年11月29日 15時51分
-
管理の手間を削減してセキュリティを向上するデスクトップ仮想化6選
(TechRepublic Japan)デスクトップ仮想化(VDI)は、サーバの仮想マシンで実行しているクライアントOSとアプリケーションにアクセスして利用する技術。アプリケーションとデータをサーバで一元化するため管理の手間を削減でき、データ流出などのリスクを低下する。
2017年02月22日 07時00分
-
「HoloLens」を付けたPepperが自走して空港案内--ANAとNSSOLが実証実験
全日本空輸と新日鉄住金ソリューションズは2月15日、人型ロボット「Pepper」の自走による空港案内の実現に向けた検証を開始すると発表した。
2017年02月16日 14時09分
-
「ヒトのインターネット」で現場作業と物流を支援--NSSOLのSIサービス
(ZDNet Japan)サービス名に掲げるIoXとは、IoTとIoH(ヒトのインターネット)の上位概念を表現した、同社による造語だ。
2017年02月15日 07時00分
-
「クラウド比率50%」に込められた日本マイクロソフトの変革
(ZDNet Japan)今回は、日本マイクロソフトの平野拓也 代表取締役社長と、新日鉄住金ソリューションズの東條晃己 IoXソリューション事業推進部長の発言を紹介する。
2017年01月27日 12時11分
-
すかいらーく、24時間稼働の店舗システムを無停止移行
(ZDNet Japan)すかいらーくは、24時間365日稼働の店舗システムを無停止で新データセンターに移行し、6月から本格運用を開始。4カ所の自社データセンターを1カ所に統合するプロジェクトの一環として進めた。
2016年11月29日 16時30分
-
アドバンテスト、日独でPLMシステム構築--製品設計をグローバルで一元管理
(ZDNet Japan)アドバンテストは日独で製品ライフサイクル管理(PLM)システムを構築している。日本側が先行してシステムの設計と製作を進め、2017年夏ごろに本格稼働、その後、ドイツ側での設計と製作などを経て全面稼働する予定だ。
2016年11月28日 12時52分
-
セキュリティがとにかく厳重--NSSOL北九州DCと監視センターを見学してきた
(ZDNet Japan)北九州市にあるNSSOLの西日本データセンターがメディア向けに公開された。アジアン・フロンティア内にあるデータセンターと、とにかくセキュリティが厳重なITOセンターの様子をお伝えする。
2016年08月27日 07時30分
-
ミツカン、オープン系への移行で運用費を75%削減--スクラッチで再構築
(ZDNet Japan)ミツカングループは30年以上運用してきたメインフレームでの受注・在庫管理システムをオープン系に刷新した。ランニングコストを75%削減しているという。
2016年08月08日 12時17分
-
機械学習の自動化で予測モデルを自動生成する「DataRobot」をNSSOLが売る理由
(ZDNet Japan)NSSOLは機械学習を用いた予測モデルの作成を自動化するソフトウェア「DataRobot」を販売。そのメリットは「データサイエンティストの知識と能力をソフトウェアに落とし込んだ。これまで1年かかっていた作業が1日や1週間で完了する」という。
2016年07月12日 08時30分
-
新日鉄住金ソリューションズ、機械学習活用を加速する「DataRobot」提供開始
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズは7月1日、米国DataRobotの機械学習プラットフォーム「DataRobot」の販売代理店になったと発表した。
2016年07月04日 14時08分
-
NSSOLが新たな発想で“運用の近代化”に挑戦
(ZDNet Japan)今回は、新日鉄住金ソリューションズの大城卓 取締役常務執行役員と、ベリタステクノロジーズの高井隆太 常務執行役員の発言を紹介する。
2016年06月03日 11時00分
-
インターネットサービスのパフォーマンスを俯瞰して把握へ--GDO
(ZDNet Japan)ゴルフダイジェスト・オンラインは、インターネットを軸として展開する各種サービスのアプリケーション性能を向上させるべく、アプリケーションパフォーマンス管理製品を導入した。
2015年08月03日 07時30分
-
モス、IFRS対応で共通会計システムを刷新
(ZDNet Japan)モスフードサービスは、システム老朽化に伴うさまざまな課題を解消し、グループ全体の予算管理や会計業務の効率化、グループ共通の勘定科目体系、業務手順の統一による決算早期化の実現、さらには今後の国際財務報告基準(IFRS)対応などのため、グループ共通会計システムを刷新、2014年11月に本番稼働した。
2015年04月24日 10時15分
-
NSSOL、設計や開発のシステムアウトソースサービス--第1号ユーザーにソニー
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、製造業の製品設計と開発業務領域でのシステムアウトソーシングサービスを開始した。ソニーグローバルソリューションズ(SGS)と業務委託契約を締結、ソニーグループ向けにサービスを提供する。
2015年04月03日 08時00分
-
新日鉄住金ソリューションズ、ITアウトソーシング中核拠点を4月に開設
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズ(略称、NS-SOL)は12月24日、ITアウトソーシング中核拠点「NSFITOS Center」(エヌエスフィットスセンター)を2015年4月に開設すると発表した。
2014年12月25日 07時30分
-
AWS連携のシステム構築、運用サービス開始--NSSOL
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズは11月19日、顧客がシステムに最適なインフラ環境を選択できるよう、自社で提供しているクラウドコンピューティングによるITインフラサービス「absonne(アブソンヌ)」を含めた複数のクラウド環境を連携させたサービスを拡張していくと発表した。
2014年11月21日 08時24分
-
NSSOL、Oracle DBの支援体制を強化--専門エンジニア30人を配置
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、「Oracle Databaseクラウドソリューションセンター」を設立した。「Oracle Database 12c」に搭載される機能などのコンサルティングサービスを提供する。
2014年07月25日 07時30分
-
NSSOL、スモールスタート対応電子契約サービス--月額5万円、ひな型も用意
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、電子契約サービス「CONTRACTHUB@absonneライトパック」の提供を開始した。以前から提供している「CONTRACTHUB@absonne」をスモールスタート向けに構成した。
2014年07月11日 14時19分
-
NSSOL、SDN活用のネットワーク基盤構築--5日のリードタイムを1時間に短縮
(ZDNet Japan)新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)は、同社のシステム研究開発センターで研究開発用にSDNを活用したネットワーク基盤を構築。従来は5日程度かかっていた環境構築のリードタイムを1時間程度に短縮できるという。
2014年07月01日 18時34分
-
丸紅、海外7000人の利用も想定したアプリケーション仮想化基盤を導入
(ZDNet Japan)丸紅は、モバイル環境からのセキュリティと利便性という相反する2つの課題に対応するため、海外利用を含む7000人を想定したアプリケーション仮想化基盤を導入した。
2014年05月15日 07時30分
-
ANA、仮想デスクトップ1万1000台を導入--ワークライフバランスでBYODも検討
(ZDNet Japan)全日本空輸が1万1000台におよぶデスクトップ仮想化サービスを導入した。
2013年05月21日 12時15分