クレジットカードショッピングの非対面市場における販売事業者に、データ処理と業務処理をはじめとした、クレジットカード決済業務全般にわたるサービスを一貫して提供し、消費者の業務の効率化省力化および業務コストの削減を図る。スキミング、偽造カード、なりすましなどのクレジットカード犯罪や、情報漏えい防止に対して積極的に取り組み、事業者、消費者に安全なカード決済環境を提供。主なサービスは、加盟店が消費者に商品を販売する際に必用なクレジットカード会社に対して行う与信処理等の「オンライン決済データ処理サービス」、売上請求処理、洗替処理(有効期限等のクレジットカード情報を更新して売上処理)等の「オフライン決済データサービス」、クレジットカード会社と加盟店契約を締結していない事業者から、複数の加盟店契約をまとめて締結、毎月の売上代金の入金を一括して請負う「代表加盟サービス」、決済関連の事務作業を全て同社で代行する「事務代行サービス」など。
GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は7月13日、東京急行電鉄、横浜銀行、ゆうちょ銀行と「銀行Pay」の仕組みを活用し、東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しができるキャッシュアウト・サービスの開発を開始すると発表した。
2018年07月13日 19時04分(ZDNET Japan)北國銀行は、スマートフォン決済サービスのOEM提供を受け、即時決済取引カード「北國Visaデビットカード」の取り扱いを4月1日より開始する。
2016年02月07日 07時00分GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は、米fluxflexと資本業務提携。開発者向けクレジットカード決済サービス「WebPay」の展開支援を開始した。
2013年04月11日 11時07分桜丘製作所は12月21日、アラタナおよびGMOペイメントゲートウェイと連携し、「Facebook内コマース支援パッケージ」を販売開始した。EC事業者のFacebookファンページ内でのネットショップ開業を支援するサービスで、ファンページの企画からショッピングカートの構築、決済システムまでを一括で提供する。
2010年12月21日 10時00分電通とコニットは、デジタルコンテンツを販売する事業者向けに、ASP型のアプリ内課金支援サービス「Samurai Purchase iPhone/iPad版」を提供開始した。
2010年05月10日 15時41分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。