-
ALSI、世界8言語のOSに対応した最新の情報漏えい防止ソリューション
(ZDNET Japan)アルプス システム インテグレーションは、情報漏えい防止ソリューション「DocumentSecurity ver3.5」を6月1日に発売すると発表した。価格は50クライアントで183万7500円から。企業、官公庁、自治体などを対象に、初年度100万ライセンスの販売を目指す。
2007年05月14日 11時11分
-
アルファーテック、ALSIの情報漏えい防止ソリューションをASPサービスで
(ZDNET Japan)アルファーテックは、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)としてアルプス システムインテグレーション(ALSI)の情報漏えい防止ソリューション「DocumentSecurity」を2月から提供開始する。
2007年01月16日 11時10分
-
ALSIとハンモック、情報漏洩対策と内部統制のセットパッケージを販売
(ZDNET Japan)ハンモックは、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)と販売提携すると発表した。ハンモックのクライアントPC一元管理ソリューション「AssetView GOLD」とALSIの「DocumentSecurity」をセットにして販売する。
2006年12月22日 20時22分
-
ALSIとCSE、ログの一元管理を可能にする製品連携を発表
(ZDNET Japan)アルプス システム インテグレーション(ALSI)とシー・エス・イー(CSE)は、ALSIのウェブフィルタリングソフト「InterSafe」とCSEのログ管理プラットフォーム「Network Intelligence」を連携させ、ログの一元管理を可能にするために協業する。
2006年10月19日 00時38分
-
ALSIとクリアスウィフト、企業内部からの情報漏えい防止事業で提携
(ZDNET Japan)アルプス システム インテグレーション(ALSI)とクリアスウィフトは、企業内部からの情報漏えいを防止するビジネス事業で提携を結んだ。
2006年10月17日 11時15分
-
ALSI教育事業部門と旺文社DIが事業統合--文教ICT製品のコーディネート事業を開始
アルプス システム インテグレーション(ALSI)の教育事業部門と、デジタル教材制作販売の旺文社デジタルインスティテュート(旺文社DI)は、10月1日に社名を「チエル」に変更して事業統合する。
2006年09月29日 13時11分
-
ALSI、WebフィルタリングソフトがNECのWebサーバーに対応
(ZDNET Japan)アルプス システムインテグレーション(ALSI、大喜多晃社長)は、同社のWebフィルタリングソフト「InterSafe(インターセーフ)Standard Edition」が、NEC(矢野薫社長)のインターネット構築用アプライアンスサーバー「Express5800/インターネットアプライアンス InterSec」に対応したと発表した。
2006年09月04日 11時08分
-
ALSI、 ウェブフィルタリングソフト「InterSafe」を3つのライセンス体系に変更
(ZDNET Japan)アルプスシステムインテグレーション(ALSI)は、ウェブフィルタリングソフト「InterSafe」のライセンス体系をリニューアル、8月7日より販売を開始する。
2006年08月04日 12時36分
-
ALSI教育事業部門と旺文社DIが事業統合--2006年10月1日より「チエル株式会社」に
(ZDNET Japan)アルプス システム インテグレーションの教育事業部門と旺文社デジタルインスティテュートは、2006年10月1日付けで事業を統合、社名を「チエル株式会社」に変更して新たな事業に取り組むことを発表した。
2006年07月05日 18時40分
-
ALSI、旺文社と新会社「チエル」設立、教育機関向け総合ITベンダー目指す
(ZDNET Japan)アルプスシステムインテグレーションは、ALSIの教育事業部門と、旺文社との共同出資会社でデジタル教材制作の旺文社デジタルインスティテュートを統合し、新会社を設立する。
2006年07月04日 09時32分