シャオミ、3万円台の「27インチ4Kモニタ」発売--90W充電器としても利用可能

 シャオミ・ジャパンは7月3日、USB Type-C対応の27インチ4Kモニター「Xiaomi 4Kモニター A27Ui」を発売した。市場想定価格は3万9800円。直販では7月14日まで早割価格で3万4800円となる。

記事内リンクからAmazonのページに飛ぶ場合があります。リンクからの製品購入で編集部に収益が発生する場合があります。

Xiaomi 4Kモニター A27Ui Xiaomi 4Kモニター A27Ui
※クリックすると拡大画像が見られます

 「画質にこだわった」という4K UHD解像度(3840×2160)のIPSパネルを採用。写真編集や映像制作などの細かな作業でも、細部まで鮮明な表示を実現したという。

 また、95% DCI-P3と100% sRGBの広色域に対応。高い色精度を実現し、データの本来の色を忠実に再現したとしている。

 加えて、USB Type-Cポートは映像出力に加え、最大90Wの給電にも対応。ノートPCとモニターをケーブル1本で接続できるため、デスク周りの配線を大幅に削減できる。ただし90Wでの充電は、モニター画面がオフの場合の最大値となる。

 スタンドは高さ調整、縦向きモード、水平回転、傾き調整が可能で、VESA 75×75mmマウントにも対応している。

Xiaomi 4Kモニター A27Ui(Amazonで価格をチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]