中国BYD「軽自動車に詳しい人求む」--日本で採用強化 待遇も公開 軽EVを26年投入

 中国の大手自動車メーカー「BYD」の日本法人は5月19日、日本の軽自動車市場への参入に向けて人材募集サイトを立ち上げた。

BYD BYD
※クリックすると拡大画像が見られます

 今回採用するのは約50人。2026年後半に発売する軽自動車のEV開発や販売、マーケティング分野の人材に加え、電気トラックなど商用EV分野でも人材を募集する。

 「軽自動車ビジネスに深い知識と経験を有する方を広く募集いたします」(公式サイト)

 雇用形態は正社員で、想定年収は400万円以上(みなし残業代45時間分を含む)。また、担当部長や部長クラスの場合、想定年収は800万円以上としている。

採用サイト 採用サイト
※クリックすると拡大画像が見られます
待遇 待遇
※クリックすると拡大画像が見られます

軽自動車は日本の新車販売の4割

 軽自動車は日本の自動車市場で約4割を占め、国内メーカーがほぼ市場を独占している。中国のBYDは、これまでのEVの実績やコストパフォーマンスを武器に、日本の軽EV市場に本格的に参入することになる。

 日本の軽EV市場は、日産自動車と三菱自動車がそれぞれ「サクラ」「eKクロスEV」を投入している。ホンダも2025年に軽EVの導入を予定しており、価格競争が激化すると見込まれている。

 BYD Auto Japanで代表取締役社長を務める東福寺厚樹氏は、「日本でのさらなる事業拡大を目指し、国内の乗用車市場で4割を占める軽自動車分野への進出を決定した」と採用サイトで述べた。

Amazonで現在開催中のセールを見る

コンセントに挿して充電器にもなるAnkerのモバイルバッテリー(価格をAmazonでチェック)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]