モバイルバッテリー等の小型充電式電池をゴミとして出せるように--新宿区で4月から

 東京都新宿区は2025年4月、小型充電式電池の回収を開始した。

 端子部分やケーブルの差し込み口をテープで絶縁して中身の見えるポリ袋に入れることで、週1回の資源の日に資源・ごみ集積所で回収する。

モバイルバッテリー含む小型充電式電池の回収が開始 モバイルバッテリー含む小型充電式電池の回収が開始
※クリックすると拡大画像が見られます

 なお、携帯電話・スマートフォンの充電を主機能とする小型充電式電池が組み込まれた、ポータブル蓄電池「モバイルバッテリー」も対象。従来同様に「一般社団法人JBRC」の回収協力店(家電量販店など)への持ち込みも受け付けるという。

回収対象と対象外の詳細 回収対象と対象外の詳細
※クリックすると拡大画像が見られます

 ただし、変形または膨張している小型充電式電池は、新宿清掃事務所・各清掃センターへの持ち込みが必要。また、できるだけ電力を使い切ってほしいと呼びかけている。

従来との違い 従来との違い
※クリックすると拡大画像が見られます

Amazonで現在開催中のセールを見る

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]