楽天モバイルは、公式Xアカウントの「楽天モバイル お客様サポート」を通じて、「身に覚えのないeSIMの再発行」を注意喚起している。
同社によると「不正なウェブサイト(フィッシングサイト)等を通じて、お客様の楽天IDおよびパスワードを入手した第三者が、お客様がご利用中のSIMをeSIMとして再発行し、モバイル通信サービスを不正に利用するという事案が発生している」と案内している。
これは、SIMスワップ、またはSIMスワッピングと呼ばれる不正行為だ。いわば電話番号(SIMカード)が悪意ある者に乗っ取られる形で、犯人はインターネットバンキングなどのSMS認証も回避できてしまう。(なお、GoogleはSMS認証はセキュリティ的に脆弱だとして廃止を表明している)
楽天モバイルは「被害を防ぐため、お客様にご注意いただきたいこと」として「同じパスワードを使いまわさず、お使いのサービスごとに異なるパスワードを設定してほしい」と案内。さらに、アプリのログイン履歴も定期的に確認するように呼びかけている。
楽天モバイルCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力