メルカリは1月29日、新たな販売方法として「オークション機能」の提供を開始した。ユーザーの価格交渉の負担を軽減し、よりスムーズな取引体験を実現するという。
オークション機能では、出品者は販売開始価格を設定するだけで、購入希望者が入札により価格を競り合う。最短1日で購入者が決まるという。これにより「売りたいと思ったものを素早く手放したい」「人気がある商品を通常出品よりも高値で売りたい」といったユーザーのニーズに応える。
メルカリによると、出品時にユーザーの約6割が価格設定に悩んでいるという。この課題を解消するため、2024年5月に「価格なし出品」機能を導入したが、マッチングに時間がかかるなどの課題が残っていた。また「オークション機能を利用したい」との要望が多かったことから、今回の実装に踏み切った。
オークション機能の利用方法は次の通りだ。
1. 出品者が「オークション形式」を選択し出品するCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力