OpenAIは利用者に対し、1月1日以降に発生した料金に対する請求書に、10%分の消費税を「課税し、徴収する」と日本語で案内している。前回は英文メールだけで通知していたが、日本語での案内がなかった点については「一部のお客様の混乱を招いた」と謝罪した。
消費税の徴収は、日本の消費税法に準拠した措置だという。現行のChatGPT Plusは月額20ドル(およそ3000円)だが、ここに消費税分の10%が上乗せされると、3300円ほどに値上げされる計算だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力