政府は2024年12月2日に現行の健康保険証の新規発行を停止し、マイナ保険証に原則一本化する。
なお、12月2日以降は「現行の健康保険証が使えなくなる」という誤解が一部で広がっているが、手持ちの健康保険証の有効期限まで最長1年間使用できる。
マイナ保険証の利用を申請していない、あるいはマイナンバーカードをそもそも持っていない人には、保険証の有効期限が切れる前に紙の「資格確認書」が自動送付され、引き続き保健医療を受けられる。
保険証に有効期限がある場合には、その保険証に記載されている。国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入している場合、保険証の有効期限は2025年7月または8月だ。
また、健康保険組合の保険証の多くには有効期限がないが、その場合は2025年12月1日が期限だ。
マイナ保険証を利用するには、手持ちのマイナンバーカードで「マイナ保険証」の利用を申請する必要がある。一定水準のリテラシーがあれば、マイナポータルからオンラインで手続きが完結する。
なお、マイナ保険証の利用登録は医療機関や薬局でも可能だ。具体的には、顔認証端末にマイナンバーカードを挿入すると、自動的にマイナ保険証の登録画面に切り替わる。このほか、セブン銀行ATMでも登録できる。
デジタル大臣を務める平将明氏は、マイナ保険証に一本化する理由の1つに「なりすまし受診の防止」を挙げた。現行の保険証は「顔写真もICチップもない。これほど悪用されやすい制度はない」とも述べていた。
さらに、マイナ保険証を医療DXの基盤とする方針だ。今後は「電子カルテ情報の共有」「医療費助成の受給者証の一体化」「診察券との一体化」なども進める。さらに、スマートフォンへのこれら機能の搭載も今後可能になる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス