日本情報信用機構(JICC)は11月13日、スマートフォンアプリにおいてマイナンバーカードによる認証を開始したと発表した。
スマートフォンアプリで開示結果をデータで受け取る場合の本人認証方法として、これまでのクレジットカード認証に加えてマイナンバーカードを追加した。
JICCは指定信用情報機関の1つで、加盟している消費者金融やクレジット会社、金融機関などのローンやクレジットの契約内容、返済状況に関する情報を確認できる。
マイナンバーカードを使ったオンラインの公的個人認証サービスは、JICCのように民間のアプリも利用できる。例えばマッチングサービスの「ペアーズ」もマイナンバーカードを使った厳格な本人確認を取り入れている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは