JALグループで大阪国際空港(伊丹)を拠点とするJ-AIRは6月20日、7月12日から9月30日の間、エンブラエル190型機(E90)で「J-AIR動画見放題」サービスを提供すると発表した。
機内Wi-Fiに接続すれば、自身の端末でインターネット、メール、SNSなどを利用できる従来の機内インターネットサービスに加え、期間中は無料で動画ストリーミング配信を視聴できる。
対象はJ-AIR エンブラエル190型機となる全14機で、搭乗前のアプリのダウンロードが必要。機内で動画ストリーミング配信を視聴できるサービスは、日本のエアラインとして初の試みとしている。
J-AIRは2022年12月、日本で初めてリージョナル機(100席未満の小型機)における機内インターネットサービスの提供を開始。2024年7月11日にはアンテナ設置作業が完了し、E90全14機で機内インターネットサービスが利用できる予定だ。
J-AIR動画見放題は、E90全14機での機内インターネットサービスの利用開始を記念した施策になるという。
J-AIR NOWCNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方