パーソル、企業内副業や異動を促進する「キャリアサークル」--自社開発PFを外販

 パーソルグループは6月17日、パーソルイノベーション lotsful Companyを通じて、企業内副業や異動を促進するためのプラットフォーム「キャリアサークル」を、今秋から提供開始予定であることを発表した。

 パーソルホールディングスは、社員のキャリアオーナーシップ支援を目的として、グループ内副業や異動を管理するプラットフォームを2021年より自社開発。グループ各社へ提供してきたが、このプラットフォームを社外企業人事向けにも展開する。

「キャリアサークル」
「キャリアサークル」

 キャリアオーナーシップは、一般的に「個人が自分の『キャリア』に対して主体性(=オーナーシップ)を持って取り組む意識と行動」のことをさす。日本においては、個人側からみると人生100年時代において生涯にわたるキャリア形成が必要となってきていること、企業側からみると終身雇用や年功序列に代表される「メンバーシップ型雇用」から「ジョブ型雇用」の推進が増えていることから、注目度が高まっている。

 企業においては社員のキャリアオーナーシップを支援する専用システムもなく、仕組みが十分に構築されていないことが課題としてある、人事部門の大きな負担になっていたと指摘。社外からのニーズの高まりを受けて、副業マッチングサービスである「lotsful」を通じ、キャリアオーナーシップ支援プラットフォーム「キャリアサークル by lotsful」として外販を開始する。

 キャリアサークルは、企業の社員がスキルや経歴を入力し、公募型異動や企業内副業をはじめとする社内の求人情報に応募できるシステム。企業の人事担当者は、これまで点在していた社内の求人情報や選考状況を一括管理することが可能。社内やグループ内の異動や副業に特化したもので、募集掲載や応募、その後の経験の可視化までシームレスに行えることが特徴としている。

ニュースリリース

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]