東北大学と三井不動産は4月26日、両者のパートナーシップのもと、「東北大学サイエンスパーク構想」を本格的に始動すると発表した。
東北大学サイエンスパーク構想は、東北大学が有する人材、設備、制度等を社会に対して提供することで、最先端の技術を社会実装させイノベーションを生み出し、社会課題の解決と新産業の創造を目指す構想。新たな愛称を「MICHINOOK」(ミチノーク)とし、先端技術開発に挑戦する企業、企業と共創して学術研究を推進する大学や研究機関など、多彩なプレイヤーが集まり融合する「共創の場」を産学連携で構築する。
東北大学は共創の場として、宮城県仙台市にある青葉山新キャンパス内の約4万平方メートルの敷地に、サイエンスパークの整備を進める。
4月1日に「国際放射光イノベーション・スマート研究棟」、産学連携拠点「青葉山ユニバース」の運用を開始しているほか、1mの10億分の1というナノの世界を観察できる次世代放射光施設「NanoTerasu」(ナノテラス)を、9日に始動。世界トップレベルの半導体関連の研究開発拠点と合わせて、世界中から優秀な研究者や企業が集結することを目指すという。
東北大学と三井不動産は両者で協業し、サイエンスパークへの企業進出に向けたコンサルティング業務、イノベーションを生み出すコミュニティの形成を推進する。
三井不動産でイノベーション推進本部産学連携推進部長を務める湯川俊一氏は、「窓口がどこにあるのかわからない、共同研究をする最適な研究者を見つけるのが難しい、他の企業とつながる機会が欲しいなど、産学連携に取り組みたい企業はさまざまな困難を抱えている」とし、コミュニティとそれを支える会員組織の形成によって、これをサポートすると述べた。まずは材料化学、半導体・量子、グリーン・宇宙、ライフサイエンスの4領域を中心に交流会や連携イベントを開催し、対象とする領域を順次増やしていく予定だ。
会員の募集は、個人は4月26日、法人は8月から開始する。交流会や連携イベントのほか、東北大学の研究者に関する情報提供などを行い、附属図書館の蔵書の一部をウェブから閲覧できるようにする。
東北大学で総長を務める冨永悌次氏は、「MICHINOOKで新たな研究を行い、卓越した成果を上げて社会の認知を広げ、トップクラスの人材が集まるようなサイクルを回していきたい。アカデミアだけでなく、企業や金融業界の方、若い方や自治体の方など、さまざまな人に参画してもらいたい」とコメントした。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果