ソニーは4月18日、大型テレビで発泡スチロールを使った梱包を廃止すると発表した。香港および台湾市場向けの85型mini LEDバックライト搭載テレビ「BRAVIA 9」が対象で、カネカ製の生分解性バイオポリマー「Green Planet」を使った梱包で代替する。
Green Planetはバイオマス由来の新素材で、さまざまな環境下での生分解性を有する。土壌だけでなく海中でも二酸化炭素と水に分解されるため、プラスチックによる環境汚染問題の解決に貢献できるという。
ソニーは2050年までに環境負荷ゼロを目指す「Road to Zero」を策定しており、今後も環境負荷低減の取り組みを推進するとしている。
Green Planetは、ストロー・レジ袋・カトラリー・食品容器包装材などでも採用が進む。カネカによると、現在は本格的な量産化に向けて取り組んでいる段階だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方