Apptronikは、Mercedes-Benzが自動車工場でApptronik製型ロボット「Apollo」の試験運用を開始したと発表した。
Apolloは、二足歩行が可能な汎用人型ロボット。高さは5フィート8インチ(約173cm)、重さは160ポンド(約73kg)で人間と同じような体格をしており、55ポンド(約25kg)の物を持ち上げられる。従来の一般的な産業ロボットと違い、工場などの現場で人間と混在させて動かしても安全だという。Apolloの商用利用に向けては、米航空宇宙局(NASA)が協力している。
Mercedes-Benzは、自動車の製造ラインにApolloを配備し、作業員のもとへ部品を運んだり、部品の確認をしたりさせる。組み立てた部品を運ぶ作業にも使う。
体力の求められる単調な繰り返し作業をApolloに任せることで、人材不足対策になると見込む。しかも、Apolloの形状や動きが人間と似ているため、導入にあたって工場を大幅に改造する必要がないとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方