「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に

Andrew Lanxon (CNET News) 翻訳校正: 編集部2024年03月06日 11時48分

 Nothing Technologyは3月5日、新型スマートフォン「Nothing Phone (2a)」を正式に発表した。

「Nothing Phone (2)」
提供:Jide Akinrinade/CNET

 前モデルの「Nothing Phone (2)」は、全般的に確かな性能と、本体背面のユニークなLEDライトを理由に、好評を博した。新たなNothing Phone (2a)は、目を引くその外観の一部を継承しつつ、スペックをそぎ落とすことで、さらに手頃な価格を実現している。

 RAM12GB、ストレージ256GBのPhone (2a)の価格は349ドル(日本では5万5800円)。その価格は、ストレージとメモリの容量を同じ構成にしたNothing Phone (2)の約半分となっている。

 その価格でどのようなスペックが得られるかというと、背面カメラはデュアル構成、ディスプレイは、6.7インチという気前の良い大きさで、モバイルゲームや「YouTube」動画を十分に堪能できるほど明るく鮮やかだ。バッテリー容量は5000mAhで、少なくとも丸一日は持つはずだ。

 5000万画素のメインカメラは、ほとんどの条件下でまずまずの写真を撮影可能で、細部と色を十分に捉えて、おおむね正確に再現するようだ。同じく5000万画素の超広角カメラも、その役割をしっかり果たす。そのカメラで写真界のスターダムを駆け上がれるかと言えば、それはおそらく不可能だ。しかし、友人を気軽に撮影する分には何の不足もない。

 筆者がこれまでに撮影した写真を、いくつか以下に示す。

小売店の外観の写真
提供:Andrew Lanxon/CNET
小売店の中を撮影した写真。果物などがある
提供:Andrew Lanxon/CNET
レストランのような場所の写真
提供:Andrew Lanxon/CNET
展示会場の外観の写真
提供:Andrew Lanxon/CNET

 同スマートフォンには、Nothing Phone (2)に搭載されているQualcommの「Snapdragon 8+ Gen 1」ではなく、「MediaTek Dimensity 7200 Pro」チップが搭載されている。ベンチマークテストの結果は、Nothing Phone (2)の足元にも及ばないが、価格が低いのだから、それは当然だ。日常的な使用では、気になる遅れやもたつきもなく、かなり軽快に動作すると筆者は感じた。

 では、Nothingの特徴である「Glyph」インターフェースの点滅はどうだろうか。どうやら、華やかなライトショーを望むなら、Nothing Phone (2)を買う必要があるようだ。ただしNothing Phone (2a)でも、LEDによって着信を知ることなどができる。

「Glyph」インターフェース
提供:Jide Akinrinade/CNET
Nothing Phone (2a)

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]