PayPayは5月17日、App Store、Apple Music、Apple One、Apple TV+やiCloud+などのAppleサービスの支払いにおいて、キャッシュレス決済サービス「PayPay」が対応したと発表した。
Appleのサービスにおける決済方法としてコード決済が導入されるのは、PayPayが日本で初めてになるという。
利用には、Apple IDとPayPayアカウントの連携が必要。連携により、各種サービスにおける有料アプリ・コンテンツの購入や、アプリ内課金、Appleアカウント(Apple ID)への残高チャージなどにPayPayが利用できるようになる。
同社では、残高を事前にチャージしてから利用する「PayPay残高」での支払いを設定することにより、利用金額をコントロールできると説明。
さらに、「PayPayステップ」の達成条件に基づき、PayPay残高での支払いは支払額の最大1.0%、「PayPayあと払い」では支払額の最大1.5%のPayPayポイントがたまる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力