メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターは5月17日、シリーズDファーストクローズ・セカンドクローズの合計で52億円の資金調達を実施したと発表した。
シリーズDでは、スパークス・アセット・マネジメントをリード投資家とし、SBIインベストメント、オリックス、KDDI Open Innovation Fund 3号、スカイランドベンチャーズ、三井住友信託銀行、NOBUNAGAキャピタルビレッジを引受先としている。同社はこれまで、14億円の資金調達を実施しており、今回の調達により累計調達額は66億円となる。
同社が運営する「cluster」は、誰もがメタバース上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントを開催できるプラットフォーム。同時に数千人との接続に対応し、大規模なバーチャルイベントの開催をサポートしてきた。また、法人向けのイベントも手掛けており、累計動員数は2023年1月時点で2000万人を突破しているという。
今回調達した資金については、「cluster」の海外展開や法人向け・クリエイター向けとなるサービスを展開する子会社の設立、教育分野への進出など、さらなる事業拡大に向けてプロダクト開発やマーケティング強化に活用するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力