「Amazon Music」でポッドキャストを聴いている人は、近い将来、人工知能(AI)の支援が受けられるようになるかもしれない。Amazonは2022年末に、Snackable AIを買収したと報じられている。音声コンテンツ検索エンジンを手掛ける新興企業のSnackable AIは、音声やビデオクリップのハイライトとチャプターを自動生成する技術を保有していた。
「Snackableは2022年12月、Amazonに加わり、Amazon Musicのポッドキャストユーザーのためにイノベーションと新しい体験の探求を続けることになった」と、Snackable AIのLinkedInには記されている。現在、同ページ上でSnackableのウェブサイトはAmazon Musicとして掲載されている。
Snackable AIの最高経営責任者(CEO)で創業者であるMari Joller氏のLinkedInページでは、同氏の役職が、AmazonのAI/機械学習(ML)製品責任者となっており、プロフィールには「Amazon Music PodcastでAI搭載製品を開発している。以前はオーディオインテリジェンス新興企業Snackable AIの創業者でCEOだった」と記されている。
New York Postが米国時間5月5日に報じたように、Product Huntのフォーラムには、Snackable AIは、長いオーディオクリップを瞬時に構造化して「チャプターやハイライトなど」を自動作成すると記されている。これによって、エピソード全体を聴かなくても、特定の情報やセグメントをポッドキャストから見つけやすくなる可能性がある。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方