搭載衛星やロケットは無事--「H3」打ち上げ中止でJAXAが会見

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月17日、同日予定していた「H3」ロケット試験機1号機の打ち上げ中止を発表した。会見には H3 プロジェクトマネージャーを務める岡田匡史氏が登壇し、打ち上げ中止時の状況を説明した。


JAXAでH3 プロジェクトマネージャーを務める岡田匡史氏

 試験機1号機は先進光学衛星「だいち3号」を搭載し、同日午前10時37分55秒に種子島宇宙センターから打ち上がる予定だった。しかし、自動カウントダウンシークエンス中に1段機体システムが異常を検知したことで、補助ブースターである固体ロケット「SRB-3」に着火信号を送出できなかった。このため、打ち上げの中止を決定したという。


 なお、第1段のメインエンジンである「LE-9」の出力は正常に立ち上がっていたという。つまり、LE-9は正常に動作しており、問題はLE9の立ち上げ以降、補助ロケットであるSRB-3が着火に至るまでに発生したと推察できるという。

 ペイロードであるだいち3号やロケット本体については、今回の異常検知を除けば、打ち上げ中止による損傷は発生していないとした。

 今後のスケジュールについては、現時点では「原因を究明している最中で、私自身も(発表した内容以上は)何が起こったのかわからない」(岡田氏)と説明。2月17日中にロケットから燃料を抜き、組立棟に移動させた上で、原因を調査するという。

 「打ち上げ失敗なのか中止なのか」という記者の問いに対して岡田氏は「失敗にもいろいろな定義があるが、カウントダウンシークエンス中に止まったものは打ち上げ中止と捉えている」と説明した。

 (この記事はUchuBizからの転載です)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]