AI Picassoは12月20日、イラストレーターのみふねたかしさんが運営するフリーイラストサイト「いらすとや」と提携し、“いらすとや”風のイラストを生成するAIモデル「AIいらすとや」をリリースしたと発表した。
AIいらすとやは、いらすとや風のイラストを生成できるAIモデル。AIお絵描きアプリ「AIピカソ」の画像生成技術を活用しており、iOS/Android版のAIピカソアプリで無料で利用できる。
アプリを起動、スタイルとして「いらすとや風」を選択してテキストを入力した後に「生成」をタップすると、いらすとや風の画像を生成する。現在はベータ版のため生成した画像を素材として使用することはできないが、SNSへシェアはできるという。
今後は、ユーザーが生成したいらすとや風の画像を閲覧、ダウンロードできるサイトをローンチする予定。同サイトからの画像はフリー素材として使用できる予定だ。
AIピカソは、AI Picassoが運営する、テキストや簡単な下絵から画像を生成できるAIお絵描きアプリ。「猫耳の女の子」「富士山。浮世絵。」のような説明を入力するだけで画像を生成できるという。また、画像の一部を塗りつぶして、その部分をAIに描かせたり、簡単なラフ画(下絵)を描いて続きをAIに描かせたりといった使い方もできるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力