ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は8月25日、 同社が発売しているゲーム機「PlayStation 5」について、一部の国・地域における希望小売価格を改定すると発表。日本では9月15日から、PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版)を6万478円(税込)、PS5 デジタル・エディションを4万9478円(税込)と、それぞれ値上げする。
日本での希望小売価格は、これまでUltra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版は5万4978円(税込)、PS5 デジタル・エディションは4万3978円(税込)となっており、5500円の値上げとなる。
なお価格改定の対象となっているのは欧州、中東、アフリカ、ラテンアメリカ、カナダ、そして日本を含むアジア太平洋の一部の国・地域。米国における価格に変更はないという。
価格改定について、ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 兼 CEOのジム・ライアン氏の名義で投稿された、8月25日付けのPlayStation.Blogにて「現在の世界的な経済環境においてさまざまな産業が変化を余儀なくされる状況下、SIEとしても当社ビジネスへの影響を踏まえ、このたびの価格改定はどうしても避けることのできない決断」とコメントしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方