フランスの自動車部品メーカーであるValeoは、自動車メーカーグループのStellantisにLiDARシステム「Valeo SCALA 3」を供給すると発表した。Stellantisは、同LiDARベースのレベル3自動運転技術を実用化し、2024年に複数モデルの自動運転車を発売する計画。
自動運転レベル3は「条件付自動運転(限定領域)」で、限定的な自動運転が可能。限られた条件だが、運転を自動車に任せられ、ドライバーはハンドルから手を離し、前方を注視することから解放される。現在市販されているレベル3に対応した乗用車は、本田技研工業(ホンダ)の「LEGEND(レジェンド)」がある。
Stellantisの採用が決まったSCALA 3は、Valeoとして最新の第3世代LiDAR。第2世代のLiDARに比べ、解像度が50倍近く高くなったという。人間の目だと見えにくい物体を検知することが可能で、カメラやレーダーですら発見できない、反射率の低いタイヤのような小さな物体が150m以上先に落ちていても、見つけられるそうだ。
なお、Stellantis傘下には、「Alfa Romeo」「Chrysler」「Citroen」「Fiat」「Jeep」「Opel」「Peugeot」など多数の自動車ブランドがある。
Valeo SCALAの紹介ビデオ(出典:Valeo/YouTube)
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」