コーエーテクモゲームスは、開発を進めているゲームタイトル「信長の野望・新生」について、発売日を2022年7月21日に予定していることを発表した。対応機種はWindows(Steam)、PlayStation 4、Nintendo Switchで、価格はパッケージ版とダウンロード版ともに1万780円(税込)。
本作は、歴史シミュレーション「信長の野望」シリーズの最新作で、シブサワ・コウ40周年記念作品にあたるタイトル。本作においては、配下武将が自らの判断で行動をする家臣となってプレイヤーを支え、天下統一を目指す。これまではプレーヤーの指示がないと動かなかった家臣だったが、 本作では己の判断で領地を発展させて国力を高め、進軍時には状況に合わせた策を提案。合戦となれば変化し続ける戦局を見極めて戦場を縦横無尽に駆けたり、最善の戦術を具申したりするなど、自ら考え行動する“生きた武将”として躍動するという。
発売予定日の発表にあわせて、パッケージ版の予約受付を開始。通常版のほか、アイテムを同梱した「TREASURE BOX」と、GAMECITYとAmazon .co.jpのみで販売する「GAMECITY & Amazon.co.jp 限定セット」の予約受付も開始している。
また、3月30日に放送した「信長の野望の日 記念公式生放送」では、実機プレイを公開。公式サイトから番組アーカイブが視聴できる。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは