ローソンエンタテインメントは3月17日、チケット販売サービス「ローソンチケット」で2022年春から、ブロックチェーン技術を活用したNFTサービス「LAWSON TICKET NFT」の提供を開始すると発表した。
LAWSON TICKET NFTは、パブリックチェーンによるNFTマーケットプレイスを運営するSBINFTの協力を得て、ブロックチェーン技術を活用したNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)サービスのひとつとして展開。ローソンチケットで販売しているコンサート、スポーツ、演劇などのイベントチケットを、保管可能な記念チケットNFTとして販売する。
近年、チケットのデジタル化が加速しており、高い利便性が評価されている一方で、「思い入れのあるイベントチケットは、記念に手元に残しておきたい」という要望も多くあるという。そこで、ローソンチケットが扱うコンサート、スポーツ、演劇などの各種イベントチケットをNFT化し、デジタルデータとして記録、販売するサービスを開始することになった。
NFT化したチケットには、実際の会場の座席情報などが記録されるため、イベント当日の思い出とともに唯一の記念チケットとして手元に残すことができる。
今後は、同社の持つ各サービスやコンテンツホルダー各社とも連携し、希少性の高い画像や動画、楽曲などのデジタルコンテンツをNFT化するサービスの提供も予定する。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力