学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(N高)ならびにS高等学校(S高)は、VRヘッドセットを活用してバーチャル空間を使った面接トレーニングを2月1日から開始する。その一部を実際に体験した。
N高とS高では、2021年4月からVRヘッドセット「Meta Quest 2」(旧Oculus Quest 2)を活用した新しい学び方を導入している。これまでも生徒への面接トレーニングは、対面やオンライン会議ツールを活用して指導してきたが、新たにバーチャル空間を活用した実践的な面接の練習を取り入れた。なお面接トレーニングには、バーチャルキャストが提供するVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を活用している。
これにより、生徒はいつでも自分の好きなタイミングで、より臨場感のあるトレーニングが受けられるようになる。またアバターを活用することで、面接の緊張感をやわらげることができるため、かしこまった場で大人と話すことに慣れていない生徒でも、少しずつステップアップをしながら自信をつけていくことができるのもメリットとしている。
面接トレーニングプログラムでは、学習アプリ「N予備校」のコンテンツとして用意されている「バーチャル面接対策」を視聴して、面接の流れを理解することができるほか、バーチャル空間内に用意された模擬面接会場にある教材を使って、面接の自主トレーニングも可能。それに慣れたら、専門のメンターを相手に台本を使ってのバーチャル模擬面接で流れを体験することができる。ほかにもオンライン会議システムを使って、話す内容はもとより目線や表情もチェックする受け答えの練習も実施している。
今回体験したのは、面接官となるメンター相手に行うバーチャル模擬面接。用意されているバーチャル空間は部屋だけではなく、その入口となるドアも設置されており、ドアをノックして挨拶をして……と、入室から退出まで実践的な練習ができる。
面接官に促されて着席し受け答えをするという、現実と変わらない面接の練習を行う。もちろん初期段階では台本が用意されているので、まずは流れを把握するところから始められるようになっている。
ほかにも自ら面接官となってみることもできる。面接官の視点に立って、学生がどのように見えるかということを体験することも大事なこととしている。ほかにも人数がいる場合は第三者視点から面接の様子を見たり、グループ面接のシミュレーションをしたりできるという。
実際に体験してみると、“面接をしてる感”があると言える。ドアのノックからドアの開閉といった入退室、面接官の前に移動して椅子に着席する動作は実際に行う必要があり、身体の動きがあるので身につきやすいというのはある。相手の顔や姿はアバターでデフォルメではあるものの、ビデオ会議システムで対話するよりも臨場感があるというのも一因にあるように思う。
模擬面接は現実にできることではあるが、特定の場所の確保やスケジュールの調整などで手間がかかるのも事実だ。バーチャル空間であれば物理的に離れていても集まりやすくなり、練習のためのハードルは下がって実施しやすくなる。
実際に体験した生徒からのフィードバックとして、バーチャル空間での練習が適しているというシーンについては、「面接の流れを把握したいとき」や「気軽に練習を始めたいとき」という声が高かったという。その一方で「話す内容の練習」は、ビデオ会議システムで表情を見ながら行ったほうがいいという回答が多かったとしている。
ほかにもフィードバックにおける特徴として、アバターが相手だとリアルな表情ではないため、精神的な負担が軽減され、不要なストレスや緊張を感じずに練習ができるという声もあったという。
担当者に話しを聞いたなかでは、現実の練習では得られないような“一体感が得られる”という声もあったと振り返る。うまく言葉で説明できないところもあるが、確かに練習風景を第三者的に見ていたとき、その方がうまくいったときに嬉しく感じたところがあり、練習ではあるものの、みんなで一緒の空間を作り上げている感覚があったのも正直なところだ。
また、部屋の雰囲気を知ることができたという声もあったという。社会人であれば会社ごとに違うとはいえ、会議室の光景は決して目あたらしいものではないが、学生であれば会社の中、そして会議室というのは未知の空間であるからこそ、出てきた声という。バーチャル空間であれば部屋のパターンも作りやすいため、今後の部屋にあわせた練習という発展した活用もできるのではないかと推察する。
もちろん、現実での練習もあることにこしたことはないと思うが、面接の流れを身に付けることに一定の練習も必要と考えれば、練習をやりやすい環境があることはメリットではあるし、そのことを実感できる体験と思えた次第だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス