Uber Eatsは10月11日、フードデリバリーアプリ「Uber Eats」のメニュー検索で、食品や飲み物などを示す30種類超の「絵文字」に対応したと発表した。
絵文字は世界共通で利用されており、海外への旅行や出張などで現地の言語がわからない際などに役立つとしている。対応する絵文字は、ピザ、ハンバーガー、サラダ、ケーキ、アイスクリーム、ドーナツ、卵、コーヒー、ワイン、グローサリー、日用品などになる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力