Uber Japanは9月22日、フードデリバリーサービス「Uber Eats」の配達手段として「徒歩」を全国21都市に導入したと発表した。
近距離の徒歩での配達は、6月22日から東京23区内で試験運用されており、今回正式に配達手段として導入が決まった。22日から徒歩が新規導入されるのは、京都市、大阪市、神戸市、奈良市、岡山市、広島市、高松市、松山市、高知市、北九州市、福岡市、佐世保市、熊本市、宮崎市、鹿児島市、仙台市、宇都宮市、横浜市、静岡市、名古屋市、四日市市の全21都市。
配達パートナーは、アプリの車両選択画面から「Uberウォーカー」を選択するだけで、徒歩での配達に切り替えることが可能。新規に登録したパートナーは「Uberウォーカー」で登録することで、自転車やバイクを持っていなくても配達できる。
徒歩の配達時でも、Uberの全額負担で対人・対物賠償責任保険及び傷害補償制度が適用される。
東京23区での試験運用では、「学校帰りや仕事帰りの隙間時間を活用して、短時間からでも配達ができる」といった柔軟性を歓迎する声がパートナーからあったという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス