Zoom Video Communicationsが、Zoomでサードパーティーのアプリを利用できる「Zoom Apps」(Zoom連携アプリ)のリリースを発表した。また、オンラインでのビジネスイベントを「Zoom」プラットフォームに導入できる「Zoom Events」を正式に公開したことを明らかにした。コロナ禍でZoomの利用者は大幅に増加した。多くの人がハイブリッドワークへの移行や職場への復帰を進める中、同社はユーザーがZoomのサービス内で仕事や人との交流をより容易に行えるようにしたいと考えている。
Zoom連携アプリは2020年10月に発表された。「Asana」や「Dropbox Spaces」「SurveyMonkey」のほか、「Heads Up!」のようなゲームをZoomに直接取り込めるようになる。「Zoom App Marketplace」からアプリを追加することもできる。
また、Zoom Eventsで、さまざまな規模の企業がオンラインイベントやハイブリッドイベントを管理、開催できるようになる。イベントハブや、企業専用のオンラインイベントスペース、カスタマイズ可能な参加登録、オンラインイベントスペースのロビーで人と交流できる機能のほか、参加登録や参加、チケット販売に関する状況のレポートといった機能が利用可能だ。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある