サミーは6月9日、ポーカーゲーム「テキサスホールデム」をテーマとした新規事業「m」を開始すると発表。スマートフォン向けアプリを中心として、テキサスホールデムの情報発信をするポータルサイト開設や東京都目黒区での店舗オープン、トーナメントの開催やアニメーション制作なども予定しているという。
テキサスホールデムは世界で最もポピュラーなポーカーゲームとされており、競技人口は1億人を超えるマインドスポーツ。同社では、これまで遊技機事業で培われたノウハウを活用し、新たなエンタテインメント事業として幅広い層に知的興奮体験の提供を目的として「m」を立ち上げたとしている。
展開の中心に据えているスマートフォン向けアプリ「m HOLD'EM」(エムホールデム)では、賞品を獲得できるオンライン大会や、賞金付き大会を年間を通して開催予定。ランクマッチやフレンドマッチなど、初心者から経験者まで気軽に対戦できる機能を搭載する。6月9日から事前登録の受付を開始し、7月1日サービス開始予定。6月9~22日までは一部のゲームモードを先行体験できる「Preflop Edit.」を公開している。
情報配信サイト「m Portal」は6月9日に公開。テキサスホールデムに関する動画や記事コンテンツを掲載し、情報を発信する。アプリのランキングの確認も可能としている。
また目黒にアミューズメントプレイスポット「m HOLD'EM目黒」を今夏にオープン予定。ホテルのロビーをイメージしてデザインされた店内で、テキサスホールデムを気軽にプレイできる環境を整えるという。また、有名飲食店が監修したオリジナルフードやドリンクも提供するとしている。
メディアミックスプロジェクト「HIGH CARD」として、ポーカーをモチーフとしたアニメやコミカライズ、ノベライズなどさまざまな展開も計画。数々のアニメ作品を手掛けているトムス・エンタテインメントのほか、「賭ケグルイ」で知られる河本ほむら氏、「賭ケグルイ」のノベライズを担当する武野光が原作として参加。キャラクターデザインはイラストレーターのえびも氏が担当している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス