シャープは4月22日、8K液晶テレビ「AQUOS 8Kに70V型の「8T-C70DW1」(想定税込価格:49万5000円前後)と60V型の「8T-C60DW1」(同:38万5000円前後)を発表した。YouTubeの8K動画再生に対応する。発売は6月12日。
本体には、新開発の8K画像処理エンジン「Medalist Z2」を搭載し、シーンごとの輝度情報に基づいて明暗を描き分け、よりメリハリのあるくっきりした8K映像を再現。独自の「8K超解像アップコンバート」技術も備え、地上デジタル放送や4K放送、ネット動画などの映像も8K情報量で表現する。
トゥイーター 2個、ミッドレンジ 2個、サブウーファー1個を搭載し、ミッドレンジとトゥイーターユニットは、独自の傾斜構造で配置した「WIDE-AREA SOUND SYSTEM」を採用。画面の前方向、上下方向の音場再生エリアを広げる。
臨場感豊かなスポーツ観戦ができる「8Kスポーツビュー」映像モードに加え、HDR10、HLG、Dolby Visionの3つのHDR規格をサポート。BS8K、BS4K、110度CS4Kチューナーを内蔵する。
声で電源のオン、オフや選局などの操作が可能な「ハンズフリー音声操作」に対応。独自のエンタメ・生活情報サポートアプリ「COCORO VISION」も使用可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス