スマートニュース子会社、ノンフィクション特化のサブスク「SlowNews」を提供開始

 スマートニュースの子会社であるスローニュースは2月24日、ノンフィクションに特化したサブスクリプション型サービス「SlowNews」(月額税込1650円)の提供を開始した。

ノンフィクション特化のサブスクサービス「SlowNews」
ノンフィクション特化のサブスクサービス「SlowNews」

 SlowNewsは、「ネットと愛国」(安田浩一著、講談社刊/講談社ノンフィクション賞受賞)、「軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い」(松本創著、東洋経済新報社刊/講談社 本田靖春ノンフィクション賞受賞)など話題の書籍や時代を超えた傑作、ノンフィクションや調査報道の長編記事を厳選して配信するサービス。

 書籍は、岩波書店、KADOKAWA、講談社、光文社、東洋経済新報社、文藝春秋の6社の協力の下(サービス開始時点)、100冊以上のノンフィクション作品を掲出。記事については、The New York TimesやThe Guardianなど、海外メディアの調査報道の翻訳記事を収録している。中でも、オンラインメディアとして初めてピューリッツァー賞を受賞した米国「ProPublica」の記事は、世界で2番目、日本で初めて配信するという。

キャプション

 また、国内ではニュース週刊誌「AERA」(朝日新聞出版)から、人物ノンフィクション「現代の肖像」の話題作を配信。書籍をはじめ配信作品については、随時、追加・更新される。加えて、同社が調査報道に取り組むジャーナリストに取材費用などを支援する「調査報道支援プログラム」から、プログラム参加者が提供する記事をオリジナルコンテンツとして独占配信する。

 高橋ユキ氏、宮下洋一氏、横田増生氏、吉田千亜氏ら、各賞受賞者や注目のジャーナリストが長期間の取材に取り組んだ作品が配信される予定。同サービスの収益の一部は、調査報道支援プログラムに還元され、調査報道が継続的に生み出される環境づくりに取り組むとしている。

キャプション

 なお、サービスはウェブベースで利用でき、アプリのダウンロードは不要。スマートフォンやPC、タブレットなどマルチデバイスで閲覧できる。コンテンツは横書き表示を基本とした画面設計を採用。本や記事は3000〜7000字ごとに区切って配信することで、隙間時間に気軽に読み進められるように配慮したという。フォントサイズや背景色の変更、縦書き表示への切り替えにも対応する。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]